1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. やる気満々? 遊びの最中に「やんのかステップ」をする元保護猫、行動の心理は|獣医師解説

猫と暮らす

UP DATE

やる気満々? 遊びの最中に「やんのかステップ」をする元保護猫、行動の心理は|獣医師解説

愛猫家なら一度は聞いたことがあるであろう「やんのかステップ」。猫が威嚇するときなどに、背中を丸めて毛を逆立て、四つん這いでぴょんぴょんと飛び跳ねて走ってくる様子のことを呼んだりしますが…
「やんのかステップ」をするあさりちゃん
「やんのかステップ再び」
@kuro_asari5bee
ここにも「やんのかステップ」をする猫がいました! Twitterユーザー@kuro_asari5beeさんの愛猫・あさりちゃんです(取材当時2才)。

とある日、あさりちゃんは写真のように見事な「やんのかステップ」を見せていたのだそう。毛が黒いせいもあってか、なんだか迫力が増していてカッコいい!
あさりちゃんの姿には、Twitterユーザーから「やる気満々ですね」「黒ヒョウみたいなやんのかステップやあ」「絵本に出てきそうな姿ですねー!カッコいい」「激オコでも可愛いですなぁ」などとコメントが。9.5万件以上の「いいね」がつき、大きな反響を呼んでいました。
くつろぐあさりちゃん
@kuro_asari5bee
そんなあさりちゃんについて、ねこのきもちWEB MAGAZINEでは飼い主さんにお話を伺いました。

あさりちゃんは「やんのかステップ」をしがち

「やんのかステップ」をするあさりちゃん
約半年前の「やんのかステップ」の様子。逆光でシルエットが完璧だったそう!
@kuro_asari5bee
飼い主さんによると、あさりちゃんは遊んでいて興奮しているときや来客に驚いたときなどに、「やんのかステップ」をよくしているとのこと。子猫時代から見られた行動だそうですが、なかなかシャッターチャンスに恵まれず、今回久々に撮影に成功したようです。

先程のやんのかステップを撮影したときは、あさりちゃんは新しいおもちゃに興奮していたのだとか。また、「なかなかおもちゃを捕まえられないことに怒っていたのではないか」と、飼い主さんは撮影時の状況を話します。
爪を研ぐあさりちゃん
@kuro_asari5bee
今回のあさりちゃんのやんのかステップはTwitterで話題になりましたが、飼い主さんは反響の大きさをどのように感じているのでしょうか。
飼い主さん:
「たくさんの反響をいただき本当に嬉しく思います。あさりのやんのかステップの様子は、『モンスターハンター』に出てくる黒いドラゴン『ナルガクルガ』によく例えられるのですが、それだけ聞くとなんだか強そうで…(笑)

でも、当の本猫は遊びたくてこんな格好になっているのだと思うと、威嚇行動も大変愛おしいですね」
後ろ姿も可愛いあさりちゃん
@kuro_asari5bee
体をボッと膨らませて斜めに走ってくるやんのかステップの動きが可愛くて、飼い主さんは「ついつい遊びを延長してしまう」そう。また、あさりちゃんのやんのかステップについて、「黒猫なのもあって、写真を撮ると黒い塊に見えるので、大変気に入っています!」とも話していました。

【獣医師解説】「やんのかステップ」をする猫の心理

くつろぐあさりちゃん
@kuro_asari5bee
愛猫家の間で「やんのかステップ」が度々話題になりますが、この猫の行動にはどのような意味があるのでしょうか? ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「猫の『やんのかステップ』には、次のような意味があります。
・相手を威嚇し、体を大きく見せるための行動
・びっくりした、驚いたときに見られる行動
紹介したあさりちゃんのように『やんのかステップ』をしがちな猫の傾向は、テンションの上がりやすいコや、警戒心の強いコに多く見られるでしょう」
甘えるあさりちゃん
@kuro_asari5bee
みなさんの愛猫は、あさりちゃんのように「やんのかステップ」を見せますか?
写真提供・取材協力/Twitter(@kuro_asari5beeさん)
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る