猫と暮らす
UP DATE
インテリアとしても素敵 Instagramで見つけた猫用食器たち
ユニークなデザインの美濃焼フードボウル
鮮やかなミントグリーンが印象的♪
ピンクの絵柄が華やかなフード&ウォーターボウル
沖縄の思い出♪やちむんのフードボウル
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
文/柏田ゆき
UP DATE
猫と暮らす
UP DATE
UP DATE
猫から受けた攻撃で、一番つらくて痛かったものは何ですか? 飼い主さんにアンケートで聞いてみました。アンケート結果から見えてきた、猫が飼い主さんを攻撃する理由と、攻撃を回避するために見逃してはいけないサインを紹介します。
お子様がいるご家庭で猫を飼育するとなった場合、さまざまなルールや考えなくてはいけないことがあります。今回は、10歳くらいまでのお子様がいるご家庭で猫を飼育する場合に気をつけたいことなどについて、獣医師の先生に教えていただきました。
食事中に猫が欲しそうにしていると、ついつい人間の食べ物や飲み物をあげたくなってしまいますよね。でも待ってください!人間には無害でも、猫には命に関わる危険な食材もあります。今回は、猫が絶対に食べてはいけない食べ物を、ジャンル別にご紹介します。
もし子猫を迎え入れることになったら、きちんと対応できますか? 今回はいざというときに慌てないためにも、子猫のお世話で知っておきたいことについて、ねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生にお話をうかがいました。
歯磨きが苦手な猫は、歯周病になりやすいといわれています。今回は、猫の歯周病についてご紹介します。歯周病になりやすい猫や、予防策についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
猫は老化が始まると身体や行動に変化があらわれます。猫の年齢に合わせたケアを取り入れるためにも、そのサインや傾向は知っておきたいものですね。老化が始まった猫の身体や行動の変化について、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生にお話を聞きました。
猫に与えてよい野菜と、与えてはいけない野菜があることを知っていますか? 野菜によっては、猫が食べると危険なものもあります。愛猫の命を守るために、与えてよい野菜とダメな野菜、与える場合の注意点をしっかりチェックしておきましょう。
猫から好かれる人と嫌われる人の違いは、どこにあるのでしょうか? 両者の目立った特徴を紹介します。愛猫からどう思われているのか気になる人には、見極める方法もあります。現時点であまり好かれていない場合でも、関係の修復が可能かもしれません。
愛猫に「シャー!」と威嚇されて驚いたことはありませんか。そのようなとき、どう対処すればいいのでしょうか。飼い主さんへのアンケート結果や寄せられたエピソードを紹介するとともに、ねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生の解説をお届けします。
猫がそれまで普通にゴハンを食べていたのに、ある日食べなくなってしまうことがあります。今回は猫がゴハンを食べなくなったときに考えられる原因や対応について、ねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生にお話を伺いました。