1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 風邪・感染症
  5. 人の風邪とは違う?「猫カゼ」の怖さ 重症化すると命にかかわることも

猫と暮らす

UP DATE

人の風邪とは違う?「猫カゼ」の怖さ 重症化すると命にかかわることも

猫が突然くしゃみをし出した……それは「猫風邪」の症状かもしれません。くしゃみのほか、鼻水、咳、発熱など人の風邪と似た症状の猫風邪ですが、長引くこともあるため軽視せずにしっかり対処したいところです。

そこで、この記事ではねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生が、猫風邪の治療法や注意点について解説します。

猫風邪とは?

ラグの上で日光浴をする猫
ramustagram/gettyimages
「猫風邪」は、ウイルスや細菌がもたらす感染症の総称です。原因となるのは多くがカリシウイルスとヘルペスウイルスで、まれにクラミジアなどの細菌が原因となることもあります。

症状は、くしゃみ、鼻水、咳、発熱、目やに、涙目など、人の風邪と同じような症状が現れるのが一般的です。感染した猫との接触やくしゃみ・咳などの飛沫によって感染します。

多頭飼いの場合の対処法

勉強する猫
Kryssia Campos/gettyimages
接触やくしゃみなどの飛沫で感染する可能性がある猫風邪。多頭飼いで同居猫がいる場合、過ごす部屋を別々にするなど、感染した猫は隔離したほうがよいでしょう。また、人の手や衣類に付着した飛沫も他の猫へ感染を広げるリスクがあるので、注意が必要です。、猫風邪にかかっている猫とお世話やコミュニケーションなどで触れ合った後にはきちんと手を洗い、できれば服も着替えるなどの配慮があると、他の同居猫の感染リスクはさらに減らせるでしょう。

人への感染は?

猫風邪のうち、一般的な猫カリシウイルス感染症と猫ウイルス性鼻気管炎は、人への感染例はみられません。ただし、猫クラミジア(クラミドフィラ・フェリス)が原因の猫クラミジア感染症は、ごくまれに人にもうつる可能性があるとされています。感染した猫に触れたあとは、十分な手洗いを心がけましょう。

猫風邪の治療法と治療期間

かわいい子猫たち
Martin Poole/gettyimages
猫風邪の治療は基本的に対症療法です。症状に合わせてインターフェロンの投与や、細菌の二次感染がある場合には抗生剤の投与などを行います。同時に、栄養価の高い食事に一時的にシフトするなどして、免疫力強化を図ります。

鼻水や咳、発熱、目の症状がみられる場合は、鼻水を抑える薬や咳止め薬、解熱剤、点眼薬などを用いることも。また、食欲低下や脱水がみられるときは、連日病院に通って注射や点滴をすることもあります。

重症化してしまった場合は数週間程度の入院治療が必要なこともありますが、逆に軽症の場合は自然に治るケースもみられます。ただし、放っておくと重症化や、目や鼻の症状が慢性化するおそれもありますので、早めの受診が肝心です。

猫風邪治療にかかる費用はいくら?

植物で遊ぶ猫
ramustagram/gettyimages
通院で内服薬による治療をする場合の治療費は、1回数千円程度となるのが一般的です。ただし、検査費用は含まれません。また、入院治療やインターフェロン投与は、一般的に治療費が高額になるといわれています。

症状が長引けば、猫がつらい思いをする上に費用もかさみます。早めの受診で早く治すことを心がけましょう。
猫風邪は場合によっては命にかかわることもある、軽視できない病気です。もし、感染してしまったら、早めの受診で対応しましょう。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・原駿太朗先生)
文/小泉美筆
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る