猫と暮らす
UP DATE
<PR>バツグンの安心感はやっぱり公式!『マイ ロイヤルカナン』を始めよう!今ならうれしいプレゼントも♪

※「ねこのきもちアプリ」ユーザー調査。2022年11月~12月実施。回答数625
✔️15時までの注文で当日出荷!
✔️税込5,500円以上の注文で全国どこでも送料無料!
✔️定期購入とポイントプログラムで最大10%還元!
今なら、初めてご登録のうえ製品を購入していただいた方20名様に抽選でプレゼント当たるキャンペーン実施中!ぜひ記事を最後までご確認ください。
公式通販サイトならではの5つの安心
【1】 品質が保証されている
マイ ロイヤルカナンでは、すべての商品の品質管理を徹底しています。フードに適した最適な温度・湿度の環境下で保管をしているのはもちろんのこと、オーダーを受けたフードは速やかに飼い主さんの手元に発送されます。店頭やネットショップの在庫として扱われる期間がないため、もっとも新鮮な状態でお届けすることができます。
【2】圧倒的な品揃え
マイ ロイヤルカナンでは定期購入もできます。必要なタイミングで自動的に届けてくれるので、買い忘れる心配がなく、毎回の購入の手間も省くことができます。配送頻度は、3週間から8週間まで1週間単位で設定でき、いつでも変更可能。さらに、定期購入ではお買い物に使用できるポイントの付与率が2%にアップするので、大変お得です。

【3】 アフターサービスの充実
フードを試したところ、愛猫が食べなかったり、体質に合わなかったりした場合、対象製品の初回購入1袋に限り、購入代金と申し込みにかかる郵便代を返金してもらうことができます。愛猫がフードの切り替えに敏感に反応してしまうかも…と不安な場合でも、安心して利用することができます。
【4】お得なポイントプログラム
マイ ロイヤルカナンでは、1ポイント=1円としてマイ ロイヤルカナンで使用できるポイントがご購入の度に貯まる、お得なプログラムが用意されています。ポイントの付与率は、マイ ロイヤルカナンでの直近6ヵ月間の製品購入累計金額※¹によって3つのステージ(ブロンズ、シルバー、ゴールド)に分けられます。
購入した税抜製品価格※²に対し、ブロンズ会員の方は3%、シルバー会員の方は5%、ゴールド会員の方は8%のポイントが付与されます。また、定期購入を申し込むとプラス2%が追加で付与され、ブロンズ会員で定期購入お申し込みの方は5%、シルバー会員で定期購入お申込みの方は7%、ゴールド会員で定期購入お申込みの方は10%のポイントが付与され大変お得です。※³
【5】 新商品や限定商品の情報をいち早く
お得な最新情報はもちろん、愛猫の種類や年齢に応じた健康にまつわる情報を定期的に受け取ることができます。ライフスタイルやお悩みに合わせてフードを検索することもできるので、愛猫の健康にずっと寄り添いサポートしてもらうことができます。
うちではマイ ロイヤルカナンを愛用しています!
公式通販ならではの安心感があります!

品ぞろえが完璧なのはやっぱりマイ ロイヤルカナン!

今なら新規ご登録&製品ご購入いただいた方に、抽選でプレゼントが当たる!

今回の記事をご覧のうえ、初めてマイ ロイヤルカナンにご登録&製品をご購入いただいた方の中から抽選で20名様に【ねこのきもち厳選】人気グッズ3点セット(じゃらし・テント・爪とぎ)をプレゼント!
応募方法
STEP1:マイ ロイヤルカナンにご登録いただき、製品をご購入ください。
※グッズは編集室で選定させていただきます。内容は変わることがありますのでご了承ください。
※詳しくは応募フォームに記載されている注意事項をご確認ください。
UP DATE
人気テーマ
あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事
-
よりによってジャマな場所に出没しがち 暑い時期に家の中で「落ちてる」猫の特徴|獣医師解説
今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん270名に「暑い時期に、愛猫が床で『落ちている』ことがあるか」アンケート調査を行いました。すると、飼い主さんの8割が該当する結果に。こうした姿を見せやすい猫には、何か傾向が見られるのでしょうか? ねこのきもち獣医師相談室の丸山知美先生に聞きました。
-
在宅ワーク中、愛猫が真横でぎゅうっと「セルフハグ」 しぐさからわかる猫の気持ちを獣医師が解説
今回紹介するのは、Twitterユーザー@yuzunagicatさんの愛猫・ゆずなぎくん(愛称:ゆずさん/取材当時1才)。とある日、ゆずさんは短い両前足を胸の前でぎゅうっと組んで、「セルフハグ」をしていたんです。当時の様子について、飼い主さんにお話を聞いてみることに。また、「セルフハグする猫の心理」について獣医師が解説します。
-
【調査】高温多湿な季節に猫飼いさんが気になるニオイ 飼い主ができる対策を専門家に聞いた
今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん266名に「暑い時期に、愛猫まわりのものでニオイが気になることがあるか」アンケート調査を行いました。すると、飼い主さんの約3割が該当する結果に。実際、暑い時期に室内の猫のものでニオイやすいものはなんでしょうか? また、飼い主さんはどのような対策ができるのでしょうか? 今回、ねこのきもち獣医師相談室の丸山知美先生に聞きました。
-
くつろぎ中の神対応に悶絶! 「飼い主さんの指をにぎり返す猫の心理」を獣医師に聞いた
今回紹介するのは、Instagramユーザー@gin_oneroomさんの愛猫・ぎんちゃん。気持ちよさそうにくつろいでいる様子がうかがえますが、飼い主さんはそんなぎんちゃんの前足にそっ…と触れてみることに。すると、ぎんちゃんは優しく「ぎゅっ」と握ってくれたのです。ぎんちゃんの「神対応」を紹介するとともに、「飼い主さんの指をにぎり返す猫の心理」を獣医師が解説します。
-
猫が蚊やマダニから感染する病気とは 室内飼いでも注意したい理由を獣医師に聞いた
虫の活動が活発になる夏は、虫を介した寄生虫感染が心配な季節です。なかでも蚊やマダニによって引き起こされる病気は、猫の命に関わる場合も。今回は、蚊とマダニに関する感染症と、感染症予防のポイントを解説します。
-
洗面所でコップに入ったお湯を飲む猫、飲み終わるとコップを倒すのはなぜ?考えられる心理を獣医師が解説
Twitterユーザー@_onigiri_kun813さんの愛猫・おにぎりくんは、洗面所でコップに入ったお湯を飲んでいる様子。なんとも可愛らしい後ろ姿に癒されますが、このあとクスッと笑ってしまう展開が。なんと、おにぎりくんはお湯を飲んだあとにコップを前足で倒しちゃうのです。おにぎりくんの可愛らしい行動を紹介するとともに、「洗面所のコップを落とす猫の心理」を獣医師が解説します。
-
実は深い歴史がある? 「雑種猫(ミックス猫)」の意外なトリビア
世界には約300種もの猫種があるといわれていますが、さまざまな猫種が掛け合わさって生まれた猫のことを「ミックス猫」と呼びますよね。今回は、そのミックス猫に関する共通した特徴や、あまり知られていないトリビアなどをご紹介します。
-
「猫が顔を洗うと雨が降る」という言い伝えの意外な背景 猫のお手入れについて獣医師に聞いた
飼い主さんが日常的に見かける猫のしぐさに、「顔を洗う」しぐさがあります。獣医師によれば、猫の顔をあらうしぐさにはいくつかの意味があるのだそう。念入りなお手入れの効果と、「猫が顔を洗うと雨が降る」といわれる理由を解説します。
-
第六感?地震や来客を察知できる?猫の不思議な力のヒミツとは
地震や来客をいち早く察知するなど、猫との暮らしのなかで猫の不思議な力を感じた経験はありませんか? 今回は、猫の“察知能力”について実際の飼い主さんの体験談をご紹介。あわせて、猫が不思議な力を発揮する理由について、獣医師が解説します。
-
愛猫へイヤな接し方をされないために! 来客にお願いすべきこととは
来客が苦手な猫は多く、接し方によってはストレスを与えてしまうこともあります。今回は、「愛猫に対してイヤな接し方をした来客」についてアンケート調査するとともに、来客時に猫に配慮すべきことを、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に伺いました。