猫と暮らす
UP DATE
洗面所でコップに入ったお湯を飲む猫、飲み終わるとコップを倒すのはなぜ?考えられる心理を獣医師が解説
なんとも可愛らしい後ろ姿に癒されますが、このあとクスッと笑ってしまう展開が待っていました。
飲み終わったら…
「洗え」
飲み終わると必ず『洗え』と倒します pic.twitter.com/sBztIpTYM5
— おにぎり (@_onigiri_kun813) July 2, 2022
コップを落とす快感が忘れられない…?
それ以降、おにぎりくんはお湯を飲み終わると必ず「洗え」と言うかのようにコップを倒すようになったそうです。
おにぎりくんのこの行動について、飼い主さんはどのように思っているのでしょうか。
「『もういらないから洗え』という、生意気な感じがおもしろ可愛いなと思いました。可愛くてしばらくやらせていたので、おとなになった今もクセになってしまい、少し後悔しています(笑)」
すると、おにぎりくんは洗面所ではお湯を飲まなくなったそうですが…。
「どうやらコップを落とす快感は忘れられないようで、テーブルの上に飲み物を置いておくと、あの動画のように前足でコップを倒すんです(笑) なので、テーブルの上に飲み物は極力置かないようにしています」
【獣医師解説】洗面所のコップを落とす猫の心理
ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。
「今回のおにぎりくんの様子からは、次のような心理が読み取れるでしょう。
・楽しい、好奇心から
・飼い主さんの気を引きたい、飼い主さんの反応が楽しい
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE