猫と暮らす
UP DATE
今の爪とぎを猫が好きか見分けるポイントは? 愛猫好みの爪とぎの探し方
猫の飼育には欠かせない爪とぎですが、実は猫にも爪とぎの好みがあることをご存じですか?今回は、猫と爪とぎのかわいい画像をご紹介。さらに猫が好む爪とぎやその探し方について、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生にお話をうかがいました。
クールな表情で上に乗る
まずはInstagramに投稿された、かわいい猫と爪とぎの画像をご紹介します。
トップバッターは@naaaaaa72さん宅のグリちゃん。一見クールな表情ですが、お気に入りのようです♡
トップバッターは@naaaaaa72さん宅のグリちゃん。一見クールな表情ですが、お気に入りのようです♡
爪とぎが最近のお気に入り♡
@non_mama178さん宅の希(のぞみ)ちゃんも、買ってもらった爪とぎがお気に入りのよう。
爪とぎに乗車!
@harukururinさん宅のはるちゃんは、ユニークな形の爪とぎに乗車中。
優雅なリラックスタイム
最後にご紹介するのは、@seven_of_the_catさん宅のバニラちゃんとチョコちゃん。
爪とぎの形も相まって、なんだかとってもゴージャスな雰囲気です。
爪とぎの形も相まって、なんだかとってもゴージャスな雰囲気です。
猫は飼い主さんが用意した爪とぎを好んでくれているの?
――猫が飼い主さんの用意した爪とぎを好んでいるかどうか、どのような点で判断したらいいでしょうか?
岡本先生:
「家具など爪とぎ以外のもので爪をとがないかどうかが、大きな目安になると思います」
岡本先生:
「家具など爪とぎ以外のもので爪をとがないかどうかが、大きな目安になると思います」
猫が好む爪とぎはどうやって見つけたらいいの?
――猫が好む爪とぎは、どのように見つけたらいいでしょうか?
岡本先生:
「もし家具や壁などで爪をとぐ場合は、その場所に貼ることができる爪とぎを選んだり、その素材に近い爪とぎを選んだりするといいかと思います。
まずはダンボールタイプやマットタイプなど、複数のタイプを設置してみるといいでしょう。
縦に置いたほうがよくといでくれることもありますので、縦や平置きなど置き方も変えて様子を観察してください」
岡本先生:
「もし家具や壁などで爪をとぐ場合は、その場所に貼ることができる爪とぎを選んだり、その素材に近い爪とぎを選んだりするといいかと思います。
まずはダンボールタイプやマットタイプなど、複数のタイプを設置してみるといいでしょう。
縦に置いたほうがよくといでくれることもありますので、縦や平置きなど置き方も変えて様子を観察してください」
愛猫の好む爪とぎを探すことは、家具や壁などへのダメージ防止にも欠かせないポイントです。最近はさまざまなタイプが販売されているので、家の環境や愛猫が普段どこで爪をといでいるかなどを考慮し、愛猫好みのものを見つけてあげてくださいね。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
掲載協力/Instagram(@naaaaaa72、@non_mama178、@harukururin、@seven_of_the_cat)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/田山郁
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
掲載協力/Instagram(@naaaaaa72、@non_mama178、@harukururin、@seven_of_the_cat)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/田山郁
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY 猫と暮らす
UP DATE