1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 猫が帰ってこない! 愛猫を呼び寄せるために普段から心がけたいこと

猫と暮らす

UP DATE

猫が帰ってこない! 愛猫を呼び寄せるために普段から心がけたいこと

猫が脱走してしまったり、家の中でなかなか見つからなくてして肝を冷やした……という経験がある飼い主さんもいるのではないでしょうか。
そんなときはどうすればいいのか、ねこのきもち獣医師相談室の山口みき先生に対処法をお聞きしました。

猫を呼び寄せる方法とは

サイベリアンのさくらくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
愛猫が見当たらないと思ったときは、いつも通り優しく穏やかな声で名前を呼んでみましょう。

呼んでも姿が見えない場合は、お気に入りのおやつやゴハンを置いてみます。このとき、少し温めて香りを立てましょう。またフードの袋の音や缶詰の音を立ててみるのも効果的です。

呼んでも反応がない場合は

スコティッシュフォールド・ロングヘアのちくわくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
脱走してしまった猫は狭い場所や暗い場所、人の目線より低い物陰や茂みに隠れていることが多いので、そのあたりを中心に探したり、おやつや食べ物を置いたりしてみましょう。

置くときには名前を呼んだり、いつものトーンで「ゴハンだよ」と声がけをしたりしてみてください。

ふだんから心がけておくこと

ラグドールの五右衛門くん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
もしものときに備えて、ふだんから名前を呼ぶと反応するようにしておきましょう。愛猫が反応する音や、食いつきのよいおもちゃを把握しておくことも大切です。日頃からコミュニケーションをとったり様子を観察したりしておくと、いざというときに役立ちます。

愛猫を呼び寄せる方法として、クリッカートレーニングがあげられます。クリッカーを鳴らすたびにフードやおやつを与えて楽しい経験をさせ、してほしい行動を学習してもらいます。クリッカーの代わりにほめ言葉を使用するのもいいでしょう。日ごろから慣らしておくと、いざというときにも役立つかもしれません。

ただし猫は警戒心が強い動物なので、トレーニングには時間と忍耐が必要になります。
ふだんから自分の名前に反応するようにしておくと、いざというとき安心ですね。ただ姿が見えないからといって大きな声を出してしまうと愛猫を怖がらせてしまう可能性があるので、まずは優しく呼びかけてあげましょう!
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
取材・文/江村若奈
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る