猫と暮らす
UP DATE
お迎え2日目に飼い主の膝の上で寝落ちする保護子猫、一体どんな心理? 獣医師に聞いた
撮影当時、生後2カ月ほどだったうりちゃん。動画を撮る直前、飼い主さんはお風呂に入っていたといい、うりちゃんはその間寂しかったのか、飼い主さんがお風呂から出てくると足によじ登ってきたのだそうです。
「その姿が可愛かったのでタオルで包んでみました」と話す飼い主さん。うりちゃんは飼い主さんの膝の上で「ニャーニャー」と鳴いていたそうですが、飼い主さんがよしよしとなでてあげると…
寝落ち
「なでてあげるとそのままスゥーっと寝落ちして、少し経ったら起きて鳴いて、なでたら寝て…という繰り返しがあまりに可愛すぎて、動画におさめました。母性が爆発していましたね(笑)」
動画なんですけどね、保護されてうちにきたその日からお膝に乗ってくれて、その翌日にはお膝で寝てくれるようになって可愛くて仕方なくて…
— うり (@uriel_nyanko) May 27, 2023
こうやって起きて鳴くからヨシヨシしたらまた寝落ちしてを繰り返して…私は母性が爆発していました
#お迎えした頃の自慢の一枚見せて pic.twitter.com/C9jcJ6qbb6
現在も甘えん坊!
出会った頃から変わらないうりちゃんの甘えん坊な姿に、飼い主さんは毎日癒されているようです。
【獣医師解説】家に迎えて2日目で、飼い主さんの膝の上で眠る猫の心理
猫のこの姿から、どのような心理が読み取れるのでしょうか。また、お迎えしたばかりの猫が安心できるように、飼い主さんはどのような工夫をするとよいのでしょうか。
ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
「子猫のうりちゃんからは、飼い主さんや新しい環境に警戒することなく、リラックスしている様子が伝わってきます。
その後1才になってからは、ひとりで過ごす時間も大切にしているような様子とのことでしたね。うりちゃんはおそらく、『自分だけの時間と飼い主さんに甘える時間』を分けているのだと思います。これは、猫それぞれの個性によるものでしょう。
うりちゃんは成長したいまも飼い主さんの膝の上が大好きなようなので、可能な範囲でうりちゃんの好きなタイミングで甘えさせてあげるとよいかと思います」
お迎えしたばかりの猫が安心できるように、飼い主さんが気をつけたいことは
「もしお迎えしたばかりの猫が警戒している場合は、ケージに入れてタオルなどで目隠しをしてあげるとよいでしょう。威嚇しているうちは、たまに声をかける程度にとどめておくのがよいです。
スキンシップを初めてとる場合は、飼い主さんからではなく、猫から近づいてきてくれるタイミングを待つようにしましょう」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE