1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 生態・行動
  5. 爪とぎポールのてっぺんで鳴く孤高の猫 どんな心理なの? 獣医師が解説 

猫と暮らす

UP DATE

爪とぎポールのてっぺんで鳴く孤高の猫 どんな心理なの? 獣医師が解説 

「かまってよー!」と鳴く、その場所は……
かわいい声でアピール
かわいい声でアピール
@kaki_and_tette
爪とぎポールのてっぺんにいるのは、Instagramユーザー@kaki_and_tetteさんの愛猫・かきくん(取材当時2才)。

この場所はかきくんにとって「かまって!」とアピールするためのステージです。かわいい声を出して飼い主さんを誘います。
飼い主さん:
「このあと、登った状態で爪をといでさらにアピールしてきたのでたまらず近づいたら、爪とぎを降りて走っていきました。
私たちが別の部屋にいるときは冷蔵庫の上でアピールすることが多いのですが、この部屋にいるときは決まってこの爪とぎに登ってします」

成長するにつれて、甘えん坊になってきたというかきくん。自分の主張をアピールすることがとても多くなったそうです。
鳴くときは舌が出ちゃうかきくん
鳴くときは舌が出ちゃうかきくん
@kaki_and_tette
飼い主さん:
「一見『降りられないよー』と鳴いているようにも見えるのですが、近づくと軽々降りていくので、なんだかあざとさを感じますね。とはいえ、必死に鳴いている姿がかわいくて、忙しくてもついかまってしまいます」

罪作りなかわいさを見せるかきくんです。

普段のかきくんと同居猫てってくんの暮らしぶりは?

力持ちのかきくん てってくんに道を作ります
力持ちのかきくん てってくんに道を作ります
@kaki_and_tette
「いつまで経っても子猫みたいなしぐさでかわいいかきですが、病院の先生が認めるほど筋肉質なコで、力が強いんです」(飼い主さん)というかきくん。普段から重めの扉を踏ん張って開けてしまうほどの力持ちだといいます。

飼い主さん:
「かきもてっても保護猫で、保護主さんのところからずっと一緒の2匹なので、とても仲よしです。今でもよくくっついて寝ています。寝るときはだいたい寝ているてっての上に、かきが乗っかって寝るという感じです」

ぐいぐい行く性格のかきくんとマイペースなてってくん。性格は全然違うのに、不思議とウマは合うようです。

【獣医師解説】要求鳴きをする猫の心理と飼い主さんの対処方法

紙の棒に興味津々のかきくん
紙の棒に興味津々のかきくん
@kaki_and_tette
お気に入りの爪とぎポールの上でよく「かまって!」と鳴くというかきくん。このような要求鳴きの特徴や飼い主さんの対処の仕方をねこのきもち獣医師相談室の山口みき先生に解説してもらいました。

山口先生:
「飼い主さんに対してする要求鳴きは『褒めてほしい』『注目してほしい』などの思いが込められていることが考えられます。猫の要求鳴きは低いトーンではなく、普通もしくは高めのトーンが特徴です。かきくんのように甘えん坊の猫や、不安傾向のある猫に見られることがあります。要求が通らない場合は徐々に声が大きくなっていくこともあります。
また、鳴くと要求が通ると学習すると、要求鳴きが強くなることもあるので、困るような場合は鳴いてもかまわないほうがよいでしょう。かきくんの飼い主さんのようにはすぐ応えてあげられないときは、鳴く前に褒めたりかまったりして要求を通してあげることも対応方法のひとつです」
写真提供・取材協力/@kaki_and_tetteさん/Instagram
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/小泉美筆
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る