猫と暮らす
UP DATE
いざというときに猫を呼び寄せる方法 コツや練習法を獣医師が解説
また、猫を呼び寄せるコツや練習方法について、ねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生に伺いました。
いざというときに猫を呼び寄せる方法が“ある”と答えた飼い主さんは約3割
その結果、「いざというときに猫を呼び寄せる方法がある」と答えた飼い主さんは31%(19名)でした。
さらに、猫を呼び寄せる方法が「ある」と回答した方に対して、「『いざというときに猫を呼び寄せる方法』について、くわしく教えてください」という質問を実施。寄せられた方法の中から一部をご紹介します。
飼い主さんたちが実践する「猫を呼び寄せる方法」
・「名前を呼ぶと大体は来る。来ない場合は鈴の付いたボールを振ると来る」
・「YouTubeやTikTok等の猫を呼び寄せる音源。子猫の鳴き声とかが多いですが、駆けつけて来ます」
・「おやつの袋をカサカサいわせる」
・「冷凍庫を開けると何故か必ず来ます」
・「おやつのときに使うベルや、お気に入りのおもちゃの音」
・「『仕事に行くよ』とか『寝るよ』のとき、必ずタイカマをあげるので寄って来る」
猫を上手に呼び寄せるコツと練習方法
大きすぎる声や激しい動きはNG
原先生:
「過度に大きな声を出さない・激しく急な動きをしない・目を真っ直ぐ見つめすぎないなどが、猫を呼びながら同時にできることになるのではないでしょうか。
そういったところからあえて横や後ろを向きながら呼んでみる、というのも一つの手ですね」
愛猫が好きなこと+音 関連づけて練習を
原先生:
「食事や遊びなど、その猫が本能的に好きなことを理解しておくことがまず必要です。
そのうえで、その行動と決まった呼びかけ、あるいは音をふだんから出すようにすることで、いざという時でも猫が本能的に来たくなるような音、もしくはサインを練習していくことができると思います」
いざというときに愛猫の安全を守れるように、毎日少しずつ練習していきたいですね。
取材・文/藤真もとみ
※アンケートコメントは飼い主さんがご自身の体験を回答したものです。
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE