1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しつけ
  4. トイレのしつけ
  5. 獣医師が解説!「猫トイレ」にまつわるよくある悩みは、これでスッキリ♪

猫と暮らす

UP DATE

獣医師が解説!「猫トイレ」にまつわるよくある悩みは、これでスッキリ♪

トイレに座る猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
猫を飼っていると、「猫トイレ」にまつわつ悩みは少なからずあると思います。トイレの種類、設置数、設置場所、ニオイ対策の悩みなどなど……。

今回は、「ねこのきもち」に寄せられた読者のみなさんのお悩みについて、聖母坂どうぶつ病院獣医師・鵜飼佳実先生にアドバイスをしてもらいました!

悩み1:猫トイレの種類は同じほうがいいの?

トイレする子猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
「わが家は、違う種類のトイレを2つ使っています。現状に問題はないのですが、同じ種類のトイレを準備したほうが猫にとっていいのでしょうか?」
<奈良県 久我祐子さん(キャラちゃん・メス3才/スコティッシュフォールド)>

鵜飼先生のアドバイス

災害などで使い慣れたトイレを使えなくなるという非常事態に備えて、できればオープンタイプとドームタイプ、普通のトイレとシステムトイレなどさまざまな種類に慣れさせておくほうが◎

同じ種類でも、より排泄しやすい大きめのものを用意するとよいです。

悩み2:電子レンジ近くの猫トイレに近付きハラハラ……

トイレする猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
「電子レンジの近くにトイレを設置しているのですが、レンジの使用中にゆずがトイレに近付いて来ると気が気でないです。ゆずはなんともなさそうですが、その場所がどうしても気に入ってしまったので、できればこのままこの場所に置いておきたいです」
<静岡県 入山嘉お利さん(ゆずちゃん・メス5才)>

鵜飼先生のアドバイス

家電製品の電磁波の猫への影響は気にするほどではありません。猫の排泄状況に問題がないのなら、そのままで大丈夫でしょう。

ただし、粗相をしたり、トイレからダッシュで出てくるなど落ち着いていない様子が見られるのなら、静かな場所にトイレを設置して。

悩み3:ケージの中の猫トイレと水飲み器の距離が悩ましい……

見つめる猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
「留守番をさせるときにケージを使うのですが、ケージの中でどうしてもトイレと水飲み器が近くなってしまいます。『ねこのきもち』にはできるだけ離すようにと書かれていたので、何かいい方法はないかと模索しています」
<秋田県 M・Nさん(空くん・オス5才/ブリティッシュショートヘアー)>

鵜飼先生のアドバイス

高さのあるケージを使い、トイレと水飲み器の距離をあけるしかないですね。その場合、水飲み器を上段に、トイレを下段にして。

猫は隠れてトイレをしたがるので、目線の集まりにくい下段のほうが落ち着くでしょう。

悩み4:猫専用のトイレの消臭スプレーを猫はどう感じている?

見つめる猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
「リビングにトイレを設置しているため、トイレの掃除後に猫トイレ用の消臭スプレーをかけています。猫は鼻がいいので、スプレーをかけられることにストレスを感じているのでは、と心配しています。今のところ、トイレを嫌がってトイレ以外の場所でしてしまうことはありません」
<東京都 A・Iさん(くるみちゃん・メス1才/メインクーン)>

鵜飼先生のアドバイス

基本的に、猫専用のものは猫にストレスを与えにくいようにつくられています。また、トイレに不満がある場合はそこで排泄しなくなるというのが一番のサインなので、現在問題なく使っているのならストレスにはなっていないでしょう。

悩み5:不使用の猫トイレが1つ。数を減らしたい……

見つめる猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
「猫トイレの数は猫の匹数+1が理想と聞くので、いろいろな場所に設置しているのですが、実際には使っていないものが1つあります。今後も使わないようなら数を減らしていいでしょうか?」
<愛知県 M・Kさん(しらすくん・オス7カ月)>

鵜飼先生のアドバイス

そのトイレを使用しないのには何か理由があるのかも。トイレの数が多い状態は猫にとってはいいことなので、せっかくなら設置場所を変えてみるなどして使ってもらえるようにしてみて。

悩み6:旅行をきっかけに猫トイレを3つに。1つ減らしたいのですが大丈夫ですか?

見つめる猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
「旅行で2日間留守番させることがあり、そのときトイレを3つ設置しました。それ以降、朝用、ウンチ用、オシッコ用、夜用などに分けて全部使うように。1匹しか飼っていないので1つ減らしたいけれど、猫にとっては負担になるのでしょうか」
<神奈川県 池田美雪さん(おとめちゃん・メス2才)>
トイレの数自体は多いほうがいいので、できればそのままに。それでも減らしたい場合は、一度1つ減らしてみて粗相するようだったら戻し、問題がないようだったら2つにしてもいいと思います。
見つめる猫
まいにちのねこのきもちアプリ投稿写真より
もし同じような悩みを抱えている飼い主さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね! 愛猫にトイレを快適に使ってもらいましょう♪
参考/「ねこのきもち」2018年1月号『読む猫トイレⅡ』
(監修:東京都新宿区にある聖母坂どうぶつ病院獣医師 鵜飼佳実先生)
文/Honoka
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る