1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 猫が好きなのに…。「猫アレルギー」のアレコレ解説します。

猫と暮らす

UP DATE

猫が好きなのに…。「猫アレルギー」のアレコレ解説します。

猫のそばに行くと、くしゃみが出たり目がかゆくなったりしたことはありませんか?そんな症状に心当たりがある方は、猫アレルギーかもしれません。今回は、猫アレルギーの症状や検査方法、軽減する方法などについて解説します。

そもそも猫アレルギーって?原因物質は?

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
猫アレルギーは、猫の唾液や皮脂腺に含まれる原因物質を、人が吸い込んだり触れたりすることで発症します。つまり、人の免疫系がそれら原因物質を有害だと認識し、排除しようとしてアレルギー反応を起こしているのです。

原因物質「Feld1」

猫アレルギーを引き起こす原因物質は「アレルゲン」ともよばれ、その代表は「Feld1」というたんぱく質です。「Feld1」には、以下のような特徴があります。

・花粉の10分の1という、顕微鏡でも確認できないくらいの小ささ
・空気中を浮遊している
・猫の唾液や皮脂腺、オシッコやウンチにも含まれている
・毛づくろいなどで、猫の体中に付着している(主に顔や首回り)

この「Feld1」は、猫のいない家からも検出されるほど、軽く飛散しやすい物質です。猫飼いさんが猫アレルギーの人に会う際は、洗い立ての服に着替えるなどの対策をとりましょう。

猫アレルギーの症状は?

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
猫アレルギーの主な症状としては、以下の4つが挙げられます。1つでも当てはまったら、猫アレルギーかもしれません。

・猫に近寄ると、目が充血・かゆくなる
・くしゃみや鼻水が出る
・猫に触れたり舐められたり、引っかかれたりすると、赤く腫れる・かゆくなる・じんましんが出る
・咳が出る・ぜんそくの発作が出る

たとえ今は症状がなくても、アレルゲンの量や体調によっては突然症状がでることもあるため、注意が必要です。

猫アレルギーの検査方法は?

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
猫アレルギーかどうか判別するには、血液を少量採取して原因物質への反応をみる「RAST」という検査が一般的です。その他には、皮膚に傷を付けて少量のアレルゲンを置いて様子を見る「プリックテスト」などもあります。

治療方法は症状の軽減と体質改善!

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
現在、猫アレルギーに対する予防薬や完治させる薬は存在せず、目のかゆみなどの症状をその都度くすりで抑える「対処療法」や、原因物質を体に入れることで体質を改善する方法が用いられています。

後者の体質改善法には、低濃度の原因物質を注射で入れ免疫をつくる「皮下免疫療法」と、舌の裏に低濃度の原因物質を含んだ脱脂綿などを数分入れる「舌下減感作療法」があります。ごくまれに、アナフィラキシーショックという強いアレルギー反応を起こすことがあるため、専門医での受診が必須となります。
猫アレルギーは、今は症状がなくても急に発症することがあります。飼い主さんはもちろん、猫好きな方でも、猫アレルギーになる可能性があることを知っておきましょう。
参考/「ねこのきもち」2015年9月号『猫アレルギーでも楽しく猫と暮らせます』(監修:日本臨床アレルギー研究所副所長 十字文子先生)
文/HONTAKA
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る