1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 毛柄
  5. 遺伝子的には大半はメス猫!?「ミケ」「サビ」柄のヒミツ

猫と暮らす

UP DATE

遺伝子的には大半はメス猫!?「ミケ」「サビ」柄のヒミツ

ミックス柄グループ ミケ・サビ

ミケ(トーティ&ホワイト、キャリコ)の特徴

ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
瞳の色 → イエローとグリーンが多い

メラニン色素の量によって異なりますが、瞳の色はイエロー系とグリーン系が多いよう。顔に白い毛色が多い場合、ブルーになることも。
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
毛の色、柄 → 黒・オレンジ・白の組み合わせ

“三毛”の名の通り黒・オレンジ・白の3つの毛色が組み合わさっています。背中側やしっぽに黒やオレンジが、お腹側に白が現れます。

欧米では珍しい3色のカラフルな毛柄

ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「ミケ」は黒・オレンジ・白の3色の組み合わせで、専門的にはトーティ(黒とオレンジの2色)に白い毛色が混じった「トーティ&ホワイト」、もしくは「キャリコ」と呼ばれています。日本ではよく見られますが世界的には珍しく、欧米では「MIKE(ミケ)」とも呼ばれ親しまれている柄です。

ミケ柄は遺伝子的に大半がメスとわかっています。そのため「気まぐれ」「怖がり」などメスの特徴的な性格が見られることが多いようです。

幸運をもたらすといわれるオスのミケ猫

ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
毛色と性別を決める遺伝子の研究が進み、ミケ柄はほぼメスしかいないといわれています。オスが生まれる確率はとても低く、その確率は数千匹~3万匹に1匹程度とも。貴重なオスのミケは、古くから「災いから身を守る」と言い伝えられています。
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
しま模様が入ると「しまミケ」、白が多いと「飛びミケ」、全体的に色が薄まると「薄ミケ」など、同じ「ミケ」でも柄の入り方でいろいろな呼び名があります。

次は、「サビ」柄について紹介します!

サビ(トーティシェル、べっ甲)の特徴

ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
鼻の色 → 鼻は黒が多い

顔に黒い毛色が入りやすいため、鼻の色も連動して黒1色になりやすいよう。オレンジが入ることもあります。
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
毛の色、柄 → 黒・オレンジの組み合わせ

サビ柄は、黒とオレンジが混じった毛柄です。黒とオレンジがどのような割合になるかは猫によって異なり、同じ模様はふたつとありません。
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
お腹の毛色 → 黒とオレンジ

猫はお腹側に薄い色が出やすいですが、サビ柄の場合はお腹側も黒とオレンジに。

毛色パターンはランダム!黒とオレンジの個性的なサビ柄

ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
黒とオレンジの2色が複雑に入り混じった毛色を「サビ」といいます。太陽の光が当たったときの色合いから「べっ甲」と呼ばれたり、その模様から「トーティシェル(=カメの甲羅)」とも呼ばれています。

サビ柄はミケ柄と同様に、遺伝子的に大半がメス。そのため、サビ柄の猫は、全体的に小柄な印象です。マイペースなところや、気ままで甘えベタなところなど、メスの特徴的な性格が見られることが多いです。

サビ柄の顔は左右で2色に分かれやすい

ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
サビ柄の猫は、顔の中心線を境として黒とオレンジの毛色が左右ではっきり分かれることがあります。もともと猫の毛柄は顔や体の中心を境に左右に分かれやすい傾向にありますが、サビ柄の黒とオレンジの毛色はとくに境目が目立つようです。
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「サビ」柄にはユニークな毛色パターンがり、淡い色合いになると「薄サビ」、しま模様が全身に入ったサビ柄は「麦わら」とも呼ばれます。
オスのミケ猫は幸運をもたらすと言われています。

かぶきにゃんたろう 公式twitter


参考/ねこのきもちセレクション「愛猫の毛柄がきっと見つかるKEGARA図鑑」
文/ねこのきもちWeb編集室
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る