猫と暮らす
UP DATE
猫に噛まれた&引っかかれたら? 飼い主さんの応急処置法
今回は、万が一噛まれたり引っかかれたりして怪我をしたときに、飼い主さんが知っておくと安心な応急処置の方法をご紹介します。
傷が深くないときは?
(1)消毒はしないで、まずは流水で傷口をよく洗い清潔にします。
(2)石鹸をよく泡立て、その泡を傷口にのせて優しく洗いましょう。こうすることで、泡の界面活性作用により菌を浮き上がらせることができます。その後、水でよく洗います。
もし、処置のあとも痛みが続いたり、腫れてくるなどの症状が現れたりした場合は、病院で診てもらいましょう。
出血しているなど、傷が深いときは?
(1)できるだけ早く流水で数分間洗います。
(2)血が止まらない場合は、清潔なタオルやガーゼで15分ほど圧迫します。
時間が経ってから圧迫すると菌を体内に入れてしまうことになるので、
洗ったらすぐに圧迫してください。
(3)場合によっては、傷内部の処置や縫合処置が必要なこともあります。
圧迫しながらなるべく早く病院へ行き、医師に診てもらいましょう。
「噛む・引っかく」のこんなときはどうするの?
子猫の甘噛みは続けさせても大丈夫?
成猫の噛みグセ・引っかきグセは直せる?
文/ishikawa_A
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE