猫と暮らす
UP DATE
かわいいけどちょっと困る猫のいたずら……上手な付き合い方は?
家具への爪とぎや、噛みグセ、鳴きグセなどをやめさせることはできるのでしょうか?
いたずらへの上手な対処法をご紹介します。
猫との信頼関係を崩さないことが大切!
しかし、「猫を叱る」とは、手を出したり、押さえつけたりすることではありません。猫が「してほしくない行動」をしたときに、猫との信頼関係を崩さない方法でそれをやめてもらうことです。
猫の習性や好奇心からくる行動は、しつけでやめさせることができるものではありません。
猫がいたずらをすることを受け入れた上で「猫がいたずらをする直前・した直後」にダメだと伝えることが大切です。
そのためのコツとして、まず「いたずらをする直前」か「遅くても3秒以内」に叱ることを心がけてください。そして、そのときに叱っているのが飼い主さんだとバレないよう、なるべく猫に見えない場所や気付かれない方法でダメだということを伝えましょう。
いたずらの上手な対処法5つ
先回りで防ぐ
爪をといでしまう場所にカーペット素材の布を巻きつけ、勝手に開けてしまう収納棚にストッパーをつけます。棚の上から物を落としてしまう場合は、棚の上に物をたくさんのせて、猫が登れないようにしてしまっても良いでしょう。
猫の視線をそらす
猫はそちらに注意を向けるので、今やっている行動をやめてくれます。
聞き慣れない音を出す
音にびっくりすることで「この行動をすると嫌なことが起こる」と猫が学習し、困りごとをやめてくれます。ペットボトルなどにあずきを少量入れて振ると良いですよ。
短い言葉で猫をハッとさせる
いつもの声より低め&大きめにすると、猫が「いつもと違う状況だ」と理解しやすくなります。
そっぽを向く
猫がしつこい場合は、別室に移動するなどして徹底的に無視をし、「この行動をしても飼い主さんの興味は引けない」と学習させることが必要です。
いたずらと上手に付き合って
文/momo
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE