1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 毛玉をよく吐くのは要注意!? 猫の「換毛期」に気をつけたいこと

猫と暮らす

UP DATE

毛玉をよく吐くのは要注意!? 猫の「換毛期」に気をつけたいこと

年に何度か訪れる猫の換毛期。抜け毛が増えたりと、飼い主さんもなにかと困ってしまうこともあるでしょう。

今回は猫の換毛期について、ねこのきもち獣医師相談室の先生がくわしく解説します。飼い主さんが注意したいことや対策についても知っておきましょう!

猫の換毛期とは

眠る猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は気温が大きく変化する春先から夏にかけて、柔らかい冬毛からしっかりした夏毛へと生え換わります。この季節を「換毛期」といい、春は3月ごろから、逆に夏毛から冬毛へは11月ごろから、猫の抜け毛が多くなります。

完全室内飼いであまり外の光を浴びる機会のない猫の場合は、換毛期の区分がなくなって、時期を問わずに毛が生えかわることもあるようです。

猫の換毛期に起こる困ったこと

くつろぐブリティッシュショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
換毛期になると、室内を被毛が舞うので、飼い主さんは掃除が大変になるでしょう。猫自身は、毛づくろいの際に飲み込んでしまう毛の量が増えて、毛玉を吐き出すことが多くなります。

基本的に、短毛種より長毛種のほうが毛玉を吐き出すことが多く、短毛種は毛玉を便として排出することも少なくありません。つまり、1年のほかの時期に比べると、換毛期には猫が毛玉を吐き出すことが多い傾向にあるといえますね。ただそれも、猫の種類や個体によってさまざまです。

猫の換毛期に飼い主さんが注意したいこと

くつろぐラグドール
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
換毛期の対策として、猫が大量に毛を飲み込まないように、長毛種なら1日2回、短毛種でも1日1回を目安にブラッシングするとよいでしょう。ブラッシングは抜け毛対策だけではなく、スキンシップにもつながります。

また、猫がお風呂を嫌がらないなら、シャンプーも効果的です。短毛種であれば換毛期の春と秋に、長毛種は月に1回ほどを目安にしてください。シャンプーができなければ、かたく絞ったぬれタオルなどで体を拭いてあげるのもよいでしょう。

猫が頻繁に毛玉を吐く場合は獣医師に相談を

猫が飲み込んだ毛は、本来であればウンチと一緒に排泄するのが理想的です。毛玉を吐くことがくせになると、胃や食道を傷つけてしまうこともあるからです。あまり頻繁に毛玉を吐く場合は、「毛玉除去剤」を与えてもよいか獣医師に相談しましょう。

(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/柴田おまめ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る