猫と暮らす
UP DATE
<PR>この様子はもしかして〇〇のせいかも!?
愛猫にこんな様子、見られませんか?
2⃣ 顔や体をしきりにかいている
3⃣ 子猫なのに体重が増えない
4⃣ よく吐くようになった
5⃣ 軟便が続く
6⃣ 急にできものができた
7⃣ お尻をやたら気にしている
8⃣ ウンチに白い粒のようなものが付いている
上の症状、じつは… 全部寄生虫のせいかもしれません!
フィラリアが原因
の可能性あり
ノミが寄生してかゆみ
を引き起こしている可能性あり
お腹に寄生虫がいる
可能性あり
寄生虫が原因
の可能性あり
寄生虫に感染
している可能性あり
吸血しているマダニができものに見えている
可能性あり
寄生虫が肛門から出てきて
ムズムズしている可能性あり
瓜実条虫が切れて出てきている
可能性あり
※瓜実条虫はノミに寄生し、そのノミを誤食することで猫に感染します。
だからオールインワンのお薬でしっかり寄生虫対策しましょう
自宅での月に1回の投与で手軽に対策しましょう!
愛猫を守るために、冬も寄生虫対策が必要です
そのため季節を問わず、寄生虫対策は通年行うことが理想です。まずは健康診断などの際、獣医師に相談してください。
寄生虫が猫と人の命を脅かすことも
さらに、マダニも恐ろしい存在。今年もニュースで取り上げられましたが、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)はマダニが媒介するウイルス感染症で、猫も人も発症すると死に至る恐れがあります。
寄生虫が猫と人の命を脅かすことも
UP DATE