1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 【2021年版】専門家おすすめの猫用ケージ 必要性や選び方 100均グッズでの手作りも

猫と暮らす

UP DATE

【2021年版】専門家おすすめの猫用ケージ 必要性や選び方 100均グッズでの手作りも

ケージはさまざまな場面で役立つことがあるため、猫と安全・快適に暮らすためにも、ひとつは持っておきたいアイテムといえます。
そこで今回は、ペットライフコンサルタントの薬師寺康子さんに、ケージの必要性や選び方、慣れさせ方、そして、おすすめのケージなどについて教えていただきました。

薬師寺 康子 さん

 ペットライフコンサルタント
 株式会社クララ代表

●経歴:
不動産会社で新築住宅の販売業務に携わった後、ペット関連会社にて店舗・商品開発を行う。
両方の経験をもとに(株)クララを設立、ペット共生住宅のコンサルタントやペット用品の商品開発を展開。
企画設計コンサルティングをおこなった猫専用賃貸マンション1階に、猫専門ショップ「ねこままホテル」を開店。
キャットホテルやシッターで、さまざまな猫と飼い主さんと接した経験から、猫の飼育に関するアドバイスや商品プロデュースをしている。
そのほか、セミナー講演やメディアでの執筆活動など。

●書籍:『いぬのこころ、ねこのこころを考えたマンションライフ』住宅新報社

続きを読む

専門家おすすめの猫用ケージ4選

三毛
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
まずは、薬師寺康子さん(以下、薬師寺さん)に、ケージの必要性や選ぶときのポイント、慣れさせ方について、お話しを伺いました。

猫にケージは必要?

「ケージは『愛猫をとじこめる』というイメージをもっている飼い主さんもいるかもしれませんが、私は猫にとって必要なアイテムだと思っています。

ケージが役立つ場面としては、子猫(新しい猫)を迎えたときや、猫が体調を崩したとき、来客・点検・工事などで室内に人が出入りするときなどが挙げられるでしょう。また、災害が起こったときにも、ケージがあれば役立ちますよ」(薬師寺さん)

猫のケージを選ぶときのポイントは?

「ケージの使用目的や、猫がケージの中で過ごす時間の長さ、設置スペース、組み立て時の手間、インテリア性など、ケージを選ぶポイントはさまざまです。

猫のケージを購入する際は、飼い主さんが重視したいポイントは何かを明確にし、それにあったものを選ぶといいでしょう」(薬師寺さん)

猫をケージに慣れさせる方法とは

「ケージに慣れていない猫は、ケージに入るのを嫌がりがちです。ケージから出してほしくて、鳴いたり暴れたりすることもあるでしょう。

そのため、好奇心旺盛な子猫のときからケージを使用し、慣れさせることをおすすめします。また、ケージ内にトイレを設置するほか、お気に入りのベッドをケージ内に置いて、ケージを安心できる居場所にするのもいい方法ですよ」(薬師寺さん)
ではここからは、薬師寺さんおすすめの猫用ケージをご紹介します。

3段タイプの猫用ケージ


3段タイプのケージです。薬師寺さんも同じタイプのケージを1台保有しているそうで、子猫や2頭目を迎えたときに使用したといいます。

「子猫にはもちろん十分なスペースですが、ステップが2枚あるので、成猫であっても十分に上下運動できるでしょう。面積はそれほど大きくないので圧迫感がありませんし、ドアが上下に2枚ついており、掃除などのお世話がしやすいのもうれしいです」(薬師寺さん)

爪とぎポールつきの猫用ケージ


麻縄の爪とぎポールがケージ内に設置されたタイプのケージです。

「爪とぎポールに加え、ステップは4枚、さらにハンモックもついています。多頭飼いでも使用できそうですね。ドアも3カ所あってお世話やお掃除もしやすく、猫に合わせてステップの高さが自由に変えられるものうれしいです」(薬師寺さん)

折り畳み式の猫用ケージ


折りたたみ式のケージです。このタイプは、折りたためば片手でも持ち運びができるので、災害時など、避難先への移動が必要なときにも役立つといいます。

「こちらは組み立ても折りたたみも簡単で、工具も付属の部品も必要ありません。私も猫の避難グッズとして1台保有しています。置き場所もさほどとらないので、何かのときのために常備しておくと安心ですね」(薬師寺さん)

丸型タイプの猫用ケージ


めずらしい丸型タイプのケージです。

「丸型がおしゃれでやさしい印象を与えますね。2段タイプと3段タイプがあり、猫の頭数や好みで選べます。ケージに檻のような印象を持ってしまう方も、この形ならずっと室内に設置しておいても、気にならないかもしれませんね」(薬師寺さん)

猫用ケージは100均などの素材を使って手作りする方法も!

キジトラ
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ちなみに、飼い主さんのなかには、100円ショップなどで購入できる素材を使って、猫用ケージを手作り(DIY)するかたもいるようです。ここでは、Instagramに投稿された、手作り猫用ケージをご紹介します。

2段は簡単に作れる?

100均のワイヤーネットで、豪華「猫用ケージ」が作れちゃう!?(ねこのきもちWEB MAGAZINE)
こちらは、@naonamiha4さんが作った2段タイプの猫用ケージです。手作りするのはややハードルが高く感じますが、@naonamiha4さんによると「2段なので簡単にできた」とのこと。完成度もかなり高いですね。

トータル費用3,550円!

100均のワイヤーネットで、豪華「猫用ケージ」が作れちゃう!?(ねこのきもちWEB MAGAZINE)
こちらは、@chicchi1203さんが作った猫用ケージ。気になる費用ですが、200円のワイヤーネット14枚、150円のワイヤーネット1枚に突っ張り棒などを加え、合計3,550円(税別)で作れたそうです。
下記の記事では、手作りケージについて詳しくご紹介しているので、気になるかたは参考にしてみてくださいね。
※安全性についてはご自身で確認・判断してください
猫用ケージは、もしものときに愛猫を危険から守るなど、さまざまなメリットがあるアイテムです。猫用ケージをお探しのかたは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
お話を伺った人/薬師寺康子さん(ペットライフコンサルタント)
取材・文/ハセベサチコ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る