1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. いつも丸見えで歩いてるけど…猫の「お尻」は拭くべき? 拭かなくていい?

猫と暮らす

UP DATE

いつも丸見えで歩いてるけど…猫の「お尻」は拭くべき? 拭かなくていい?

猫ってオシッコもウンチもしっぱなしだからお尻が汚いのでは?と心配している飼い主さんも多いよう。たしかに、猫の衛生面、室内で一緒に暮らす飼い主さんにとっての衛生面、どちらを考えても気になるところですよね。そこで、猫の「お尻周り」のケアについてNGな例と、お手入れをすべきとき、その方法をご紹介します。
三毛猫
ablokhin/gettyimages

ウンチをしたあと毎回お尻を拭く必要はありません

イラスト/おぐらなおみ

拭かれることにストレスを感じウンチを我慢する可能性も

猫の性格にもよりますが、捕まえられてお尻を拭かれることにストレスを感じる猫は少なくないでしょう。
とくに、ウンチのあとすぐにお尻を拭かれる経験を繰り返していると、「トイレでウンチをする」ことと、「お尻を拭かれる」ことを結び付けて覚える可能性大。その結果、ウンチを我慢して便秘になるなど健康を害したり、トイレ以外の場所で隠れてウンチをするようになる可能性も。

基本的には拭かなくてOK。 長毛で汚れやすいなら毛をカットしてもらって

猫は通常、とてもキレのよいウンチをしますし、自分で舐めてきれいにするので、拭く必要はありません。長毛の猫でお尻周りの毛が汚れやすい場合は、トリミングの際にお尻周りの毛をカットしてもらいましょう。高齢の猫や病気の猫は、汚れが付いている場合のみ、湿らせたコットンなどでやさしく拭きましょう。
画像/ねこのきもち年2月号「やり過ぎると危険なお世話」
トリミングの際にお手入れしてもらいましょう

おうちでケアする方法は?

とくに長毛猫の場合、自宅でお手入れしても。できれば2人で役割分担するとスムーズです。その方法をご紹介します。

1.1人に猫を押さえてもらい、しっぽを持ち上げる

撮影/中川文作
敏感なパーツであるお尻は、触ると抵抗する猫が多いです。爪の汚れ拭きの際と同様に、誰かに猫を押さえてもらうと○。しっぽを付け根から持ち上げて、汚れを見えやすくして

2.お尻の穴から放射状にコームで毛をとかす

撮影/中川文作
乾いた汚れは、濡らしたガーゼでも取れますが、汚れを広げてしまうことも。また、毛の絡ま りをほどく意味でも、コームで汚れをとかし取ると簡単。お尻の穴を中心にして、放射状に、 コームを入れましょう

短毛猫はガーゼ拭きだけでも汚れは充分取れます

毛の絡まりの心配が少ない短毛猫は、濡らしたガーゼで拭くだけでもOK。支え方や拭く方向は、長毛猫の場合と同じ。また、1人で行う場合は、写真のように猫と対面になり、猫の胴体を抱えるようにすると○
写真/ねこのきもち2016年5月号「おうち猫エステしませんか?」
基本的には、汚れが気にならない限りお手入れは不要、とのことです。気分がいいときにはしっぽをピン、と立ててお尻の穴が丸見えになる猫。それを見るたびに、汚れの心配をしていた飼い主さんも、これでもう安心ですね。
参考/「ねこのきもち」2017年2月号『やり過ぎると危険なお世話』(監修:聖母坂どうぶつ病院獣医 田草川佳実先生)、「ねこのきもち」2016年5月号『おうち猫エステしませんか?』(監修:花島秀俊先生ちば愛犬動物フラワー学園講師 花島秀俊先生)
文/ハナマサ
※この記事で使用している画像は2017年2月号『やり過ぎると危険なお世話』、2016年5月号『おうち猫エステしませんか?』に掲載しているものです。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る