猫が好き
UP DATE
猫と暮らす飼い主さんに聞いた!2021年に気になった『猫ニュースランキング』
そんな猫の日に先駆けて、ねこのきもちWEB MAGAZINEでは昨年(2021年)に気になった猫の話題やニュースは何か、猫の飼い主さん1,363人に聞いてみました。
何かと話題がつきない『猫』にまつわるあれこれ。
さっそくご紹介しますー!
2021年気になる猫ニュースランキング 1位はあのアプリ!
普段から一緒にいる愛猫だから、ある程度の気持ちは察することはできるけど、
本当に正しいのかしら??と思う飼い主さんも多かったのではないでしょうか。
SNSにも、翻訳アプリを試した飼い主さんの投稿が多く見受けられました。
可愛く鳴く愛猫の「ニャー」の本音を知りたいと思うのは、ねこのきもちWEB MAGAZINEに連載している猫野ココさんも同じ!
翻訳アプリを試してみた感想を漫画にしてくれています。
試してみた話題の「ニャントーク」!! しかし思わぬ壁が…【連載】もふもふスコたん#199
僅差の2位は、腎臓病で闘病中の猫と家族に明るい話題
途中、新型コロナウイルスの感染拡大により、研究を中断せざるをえないなどの壁を乗り越え、2021年7月にクラウドファンディングを実施。多くの寄付が寄せられたことにより、また研究が動き出しました。
3位は、あんなところに、猫が…!と思わず思ったこの話題
じつはこれ、目の錯覚を利用して立体的に見えるようになっているのだそうです。裸眼で3Dの映像が見られることに驚きですよね!
ビルから下を覗く「3D巨大猫」の姿に、『落ちないでー!』と真剣にハラハラドキドキした人も多かったのではないでしょうか!
マイクロチップの義務化にも注目!
そして、5位は2022年6月から施行開始の『販売業者へのマイクロチップ装着の義務付け』について。マイクロチップは、愛猫の脱走時や、災害時などの万が一の時に役立ちます。
愛猫の体内に、直径2mm、長さ12mm程度の大きさに15桁の番号が搭載された器具を埋め込むのですが、そのメリットとしては、
猫をめぐる環境も、世の中の動きと一緒に大きく変化しているなと実感します!
2022年はどんな「猫ニュース」が話題になるのでしょうか?
そう考えるととっても楽しみですね!
UP DATE