1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. スプレー
  5. 獣医師に聞いた! 困った猫の「スプレー行動」、去勢手術以外の解決は?

猫と暮らす

UP DATE

獣医師に聞いた! 困った猫の「スプレー行動」、去勢手術以外の解決は?

去勢手術で改善するとされているスプレー行動ですが、なかにはなんらかの理由で去勢手術ができないというケースもあるかもしれません。今回は、手術する以外にできるスプレー行動の対処方法についてねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生に教えていただきました。

スプレー行動とは?

お昼寝中のスコティッシュホールドのモモちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ニオイが強いオシッコを壁などに吹きかける行動を、スプレー行動(性的アピール)といいます。とくにオス猫に多い行動といわれています。
困った行動の1つであるスプレー行動ですが、去勢手術ではオス猫の性衝動を誘発するホルモン分泌元(精巣)を摘出するので、スプレー行動が改善するケースが多いようです。

去勢手術によってどれくらいスプレー行動が改善するのか、去勢手術をする以外の対処方法について、白山さとこ先生にうかがいました。

去勢手術をすることで、スプレー行動はどれくらい改善されるの?

どあっぷなスコティッシュホールドのめめちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――去勢手術をすることで、本当に猫のスプレー行動は改善されるのでしょうか?

白山先生:
「猫の年齢や生活している環境によって異なる部分もありますが、性成熟が始まって間もない、生後6ヵ月~1才くらい猫であれば、多くの場合スプレー行動の改善が期待できるでしょう」

去勢手術以外でできる対処方法

なかよしなチョン&マヨちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
しかし、去勢手術をしてもすぐにスプレー行動が改善されないケースもあるようです。ほとんどの場合は、術後に改善がみられるようですが、なかには数カ月~1年かけて次第に改善するケースも。

――手術をしても改善がみられなかった場合や、手術は避けたい場合にできる対処方法があれば教えてください。

白山先生:
「いくつか対処方法をご紹介します。
  • スプレー行動された場所は徹底的に掃除や消臭をする
  • スプレー行動されやすい場所には、障害物を置いたり、水飲みを置いたりしてスプレー行動をされにくいようにする
  • 一緒に遊んであげたり、運動スペースを作ったりしてストレスを発散させる
  • ストレスや不安を感じていないか、トイレ環境や生活環境を見直す
  • 同居猫や外猫などの存在がスプレー行動の原因となっている場合もあるため、それらとの接点を減らしたり、1匹で安心してくつろいだりできる居場所を確保してあげる

などの対処法が考えられます。未去勢の場合は、去勢手術が第一選択となるケースが多いのですが、こちらの対処法もぜひを試してみてください」

――ありがとうございました。
なかには性的アピール以外でスプレー行動をしている可能性もあるようです。なかなか改善されない場合は、かかりつけの動物病院に相談するといいでしょう。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
参考/「ねこのきもち」2017年5月号『術後の“?”もスッキリ! 去勢・避妊手術のすべて』
取材・文/山村晴美
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る