猫と暮らす
UP DATE
本当に猫カゼ? 春先に見られる猫の「花粉症」の症状や予防法は
猫の花粉症の症状や治療法は?
花粉症の治療には、人と同様に抗ヒスタミン剤やステロイド剤が用いられます。
花粉症の診断は難しい
かかりやすい猫はどんな猫?
食物アレルギーがあると、ほかのアレルギーを併発しやすい傾向にあり、また、年齢が上がるにつれてその傾向は強まります。そのため、1才以上で免疫が落ちている猫はとくに注意が必要です。
花粉症を予防するには?
予防のためにも、まず花粉を猫のいる室内に持ち込まないことが大切。帰宅時、家に入る前に洋服を叩いて花粉を玄関の外で落とし、着ていた洋服はすぐに着替えるようにしましょう。
こまめな掃除で猫の毛に花粉が付かないように
とくに床掃除は重要で、床などに落ちた花粉が猫の毛に付くと、毛づくろいの際に花粉を体内に取り込んでしまいます。
空気中の花粉は人の活動が少ない夜に床に舞い落ちるため、再び空中に舞い散らないよう、早朝、床の目に沿って水拭きなどで拭き取るのがオススメです。
参考/「ねこのきもち」2017年3月号『猫にも花粉症が!? 春はとくに気を付けたい 粘膜に症状が現れる病気』
文/田山郁
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE