1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 妊娠中の猫飼い主さんが気をつけたい「トキソプラズマ感染症」|獣医師解説

猫と暮らす

UP DATE

妊娠中の猫飼い主さんが気をつけたい「トキソプラズマ感染症」|獣医師解説

もし飼い主さんが妊娠予定であったり、現在妊娠中である場合は、猫を飼育するうえで気をつけたいことがあります。とくに、ある感染症には注意が必要なのだそう。ねこのきもち獣医師相談室の山口みき先生が解説します。

妊娠中の飼い主さんが気をつけたいトキソプラズマ感染症

眠る猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫を飼っていて、妊娠中の人が注意したいことでよく聞くのは「トキソプラズマ感染症」でしょうか。国立感染症研究所のホームページには、下記のように書かれています。

「妊娠中の女性が感染することにより起こる先天性トキソプラズマ症は、死産および自然流産だけではなく児に精神遅滞、視力障害、脳性麻痺など重篤な症状をもたらすことがある」

このように、十分な注意が必要な感染症であることは間違いありません。

猫の飼い主さんがトキソプラズマ感染症に注意したいワケ

毛布をかけて眠る猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の飼い主さんがトキソプラズマ感染症に注意が必要な理由は、愛猫の感染により、人間も感染する恐れがあるためです。

猫がトキソプラズマに感染する原因は、トキソプラズマに感染している動物の生肉を食べたとき。野ネズミを食べたときに感染するケースもあります。

猫→人への感染源は?

人への感染源は、感染した猫の糞便です。
特に初めてトキソプラズマに感染した猫の糞便が人間への感染源になると考えられています。

このため、妊娠する可能性がある場合や妊娠中は、愛猫が外に出ないようにすることや、生肉を与えないようにすることで、トキソプラズマの感染を防ぐことが必要です。

妊娠中の飼い主さんが心がけたい4つのこと

見つめる猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
妊娠中の飼い主さんが気をつけたいのは、トキソプラズマ感染症のほかにもいくつかあります。日頃から下記のようなことを意識しておくことが大切です。

①猫のトイレをキレイに保つ

排泄後の糞便は、24時間ほどで感染性持つと考えられています。
排泄後は速やかに片付ける他、掃除の際には使い捨ての手袋を使用するなど、直接手で触れないように心がけましょう。

②猫を外に出さない

外ではトキソプラズマ感染の他、ノミ・ダニや回虫・条虫などの感染のリスクがあります。
いずれも人間にうつる恐れがあるので、愛猫は外に出さないようにした方がいいでしょう。

これらの寄生虫は、毎月予防薬を使うことで感染を防ぐことができますので、心配な場合は定期予防を行うこともお勧めです。

③噛みつき・ひっかきの怪我に注意

妊娠中は、使える薬に制限が出ることがあります。愛猫との触れ合いのなかで、噛みつきやひっかきなどの怪我を負わないように気を付けましょう。

④もしものときのために預かり先やシッターを考えておく

急な入院などに備えて、預かり先やペットシッターの確保も重要でしょう。自分がお世話ができなくなった場合の協力先をあらかじめ見つけておくと、いざとなったときにも安心です。

また、自分以外の人にもスムーズにお世話してもらえるよう、食べ慣れているフードやトイレの素材などをメモにしておき、ご家族や周囲の方と共有しておくこともいいかもしれません。

妊娠中の飼い主さんと愛猫が快適に過ごせるように

くつろぐアメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
妊娠中の飼い主さんだけに限った話ではないのですが、妊娠中でも愛猫と快適に過ごせるようにするには、以下のことを心がけるようにしてみてください。
  • 室内飼いの徹底
  • ノミ・ダニなどの外部寄生虫や回虫などの内部寄生虫の予防
  • トイレを清潔に保つ、排せつ物にじかに触れないようにするなどの衛生管理
その上で、日頃からお互いがストレスなく過ごせるよう、心がけるといいかもしれませんね。

なお、飼い主さんの妊娠・出産に伴う環境の変化により、愛猫の行動に変化が見られることもあります。
お困りの際は、専門家にご相談されることもお勧めいたします。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/Honoka
編集/ねこのきもちWeb編集室​
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る