1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. グッズ
  4. 首輪
  5. 愛猫に最適な首輪の選び方|室内飼いでもつけておくべき?

猫と暮らす

UP DATE

愛猫に最適な首輪の選び方|室内飼いでもつけておくべき?

そもそも猫に首輪は必要なの?

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
最近では完全室内飼いの猫が増えたことで、首輪をしていない猫も多いようです。しかし、災害時や脱走した時などの目印や身元確認にもなるので、可能ならば首輪をつけておくことをおすすめします。マイクロチップを使った身元確認の方法もありますが、首輪には飼い主さんの名前や連絡先の書いた迷子札を付けておくことができるので、やはり必要と言えるでしょう。

猫の首輪の選び方とは

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
首輪を選ぶときは、猫の首回りのサイズに合わせたものを選ぶのが重要です。大きめのサイズの首輪を選んでしまうと、口に首輪が引っかかり、猫がパニックになってしまうこともあります。このような怖い経験は猫にとってトラウマとなり、首輪を嫌がるようになってしまうことあるので注意してください。

また、何かの拍子で首輪が引っかかり、首が締まってしまうなど危険な事故に遭う可能性も考えられます。このような事故を避けるためにも、サイズ選びは慎重にするようにしましょう。

猫の首輪のベストサイズとは?

猫の首輪のベストサイズは、首輪をつけさせた状態で人の指がやっと3本入るくらいが目安だと言われています。これより締まっていると窮屈ですし、これより緩くなると、猫が取ろうとして口に引っかかってしまうなど、思わぬ事故の危険があるので注意しましょう。

どんな首輪がおすすめ?

猫にとっては、1cm幅くらいの首輪だと気になりにくいようです。なお、どこかに引っかかると外れるタイプの「猫用」と書かれている首輪を選ぶようにしてください。

子猫の時から首輪に慣れさせて!

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
成猫になってから急に首輪をつけようとすると、免疫がないため嫌がる猫が多いと言われています。そのため、子猫のときからつけて慣れさせるのが一番です。もし子猫の時から慣れさせることができなかったとしても、愛猫の好きなことを利用して、気をそらしている間に首輪をつけてあげてください。「首輪=楽しい」と認識させてあげましょう。
もっと詳しい首輪の慣れさせ方はこちらにもご紹介しています。
ぜひ、読んでみてくださいね。
繰り返しになりますが、愛猫の安全や身元確認のためにも、首輪をつけておくことをおすすめします。どうしても嫌がる猫には、時間をかけて首輪をつける練習を行ってみてくださいね。

出典/ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫に首輪は必要? サイズの目安やつけ方、慣れさせ方まで』(監修:中村太先生・高野のり子先生)

文/hasebe
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る