猫と暮らす
UP DATE
愛猫のひげの保管どうしてる? ひげ保管用グッズ、集めました
定期的に抜け落ちることがある猫のひげ。せっかくなので、愛猫のひげをとっておきたいと思う飼い主さんも少なくありません。そこで今回は、猫のひげを保管するためのグッズやアイデアを、Instagramの投稿からご紹介します。
300均の猫のひげ入れ
はじめにご紹介するのは、@mameneko4mamaさんが使っている木製のひげ入れ。300均で取り扱いのある商品ですが、しっかりした作りで安心して保管できそうですね、4匹の愛猫、あずきちゃん、だいずちゃん、コトラちゃん、すず麿呂ちゃんのひげがたくさん収納されています。
高級な雰囲気の桐製ケース
@kumy_matthewさんが使用しているのは、桐製の猫のひげ入れ。フタにあしらわれた猫のマークと、ひげをつつむ和紙が高級感があります。愛猫マシューちゃんのひげが金色に映えますね。
ひげを刺せるクッションフレーム
こちらは愛猫用にカスタマイズされた、ひげを刺せるクッションフレーム。@mio.2805さん宅の美緒ちゃんのお顔に、美緒ちゃんから抜け落ちたひげを刺していきます。愛猫のひげを愛猫モチーフのグッズで保管できるのが最高ですね。
猫のぬいぐるみでひげ集め
@maruo_babyさんがひげ保管用グッズとして使っているのは、猫の形のぬいぐるみ。愛猫まるおちゃんと同じハチワレの模様なので、まるおちゃんのひげを集めるのにぴったりですね。まるおちゃんも後ろからじーっと見つめています。
羊毛フェルトで手作り
@mmgn4nyansさんが愛猫のひげを保管するために作ったのは、なんと愛猫モデルのマズル!羊毛フェルトで作製したそうですが、なかなかリアル。むぎちゃん、まめちゃん、ごまちゃん、なぎちゃんと愛猫4匹がいるそうなので、モデルには困りませんね。
Cat's ISSUEのガラス製ひげ入れ
@culnir.catさんが使用しているのは、Cat's ISSUEのガラスのひげ入れ。愛猫ニルちゃんのひげは、まだ一本しか入っていないそう。ひげがとっても高級に見えます……!
動画でも♡Cat's ISSUEのひげ入れ
最後にご紹介するのは、@blanc_poneyさんのこちらの投稿。同じくCat's ISSUEのガラス製ひげ入れを、動画で多角的に映し出しています。まるで映画のワンシーンのようなひげ入れの雰囲気に、愛猫のマコモちゃんも興味津々な模様。
飼い主さんにとって、愛猫のひげはとても愛しいですよね。猫のひげは幸運のお守りともいわれていますので、猫のひげを保管しておきたいと考えている方は、今回ご紹介した投稿なども参考に、ぜひ猫のひげ入れを手に入れてみてください。
掲載協力/Instagram(@mameneko4mama、@kumy_matthew、@mio.2805、@maruo_baby、@mmgn4nyans、@culnir.cat、@blanc_poney)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
文/田山郁
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
文/田山郁
CATEGORY 猫と暮らす
UP DATE