1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 飼い始め
  5. 猫の「誤飲・誤食」、特に食べると危険なものは? 獣医師が体験したものTOP3

猫と暮らす

UP DATE

猫の「誤飲・誤食」、特に食べると危険なものは? 獣医師が体験したものTOP3

家庭内で起こる猫の事故で一番多いのが、誤飲・誤食です。猫がおもちゃやビニール袋などを食べてしまうと、最悪の場合命を落としてしまうこともあります。
今回は、誤飲・誤食の危険性や、猫が口にしてしまいやすいアイテムなどを、獣医師の田草川佳実先生に伺いました。

誤飲・誤食は命にかかわる!

Mix(キジトラ)のマリーちゃん♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
家庭内で起こりやすい、猫の誤飲・誤食事故。よくある事故だからといって、甘く見てはいけません。自分で吐き出したり、排泄物と一緒に排出されたりすることもありますが、腸閉塞を起こして手術が必要になったり、腸が損傷して命を落としてしまったりするケースも……。

猫が誤飲・誤食しやすいものは、以下のとおりです。
・獲物に似た形状のもの
・ヒモ状のもの
・不思議な動きをするもの
・動物のにおいがするもの

少しの油断が命取りになるので、猫が口に入れてしまいそうなものは必ず片付けるよう、日々心がけましょう。

猫が誤飲・誤食したものTOP3

ラガマフィンのエルクくん♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は、実際にどういったものを誤飲・誤食してしまいやすいのでしょうか。
こちらでは、田草川佳実先生が勤務する動物病院にて、実際に誤飲・誤食で受診した猫の中から、特に誤飲した例が多かったアイテムTOP3をご紹介します。
《1位:おもちゃ》
ダントツの1位が、おもちゃです。獲物に似た形状や動きのため、口に入れてしまいやすいのだそう。おもちゃで遊ぶときは、愛猫から目を離さないようにしてください。
《2位:ヒモ類》
猫のおもちゃ代わりにと、ヒモやリボンで遊ぶのは絶対にNG。誤飲すると、消化管で深刻なトラブルを起こす原因となります。
《3位:ビニール袋》
カサカサという音や染みついた食べ物のにおいが、猫にとっては魅力的。また、なぜかビニール袋を好んで口にする猫もいるそうなので、必ず猫の手の届かないところにしまいましょう。

キッチンでの誤飲・誤食事故に注意!

ロシアンブルーのリサリサちゃん♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
キッチンには、猫が誤飲・誤食してしまいやすいものがたくさんあります。
食品パッケージやラップなどの無機物から、猫が食べると中毒を起こすタマネギやニンニクなどの食品まで、どれも食べてしまうと大変危険です。猫がキッチンに出入りできる環境なら、ゴミが出たらすぐにふた付きのゴミ箱に捨てることを徹底しましょう。

食べ物への興味が強い猫の場合、調理中はケージに入れたり別室に移動させたり、愛猫をキッチンに近づけさせないようにすると安心ですよ。
猫の誤飲・誤食事故は、飼い主さんの工夫と習慣で防ぐことが可能です。猫が口に入れそうなものはできるだけ排除し、愛猫も飼い主さんも安心して過ごせるようにしましょう。
お話を伺った先生/田草川佳実先生(聖母坂どうぶつ病院副院長)
参考/「ねこのきもち」2022年4月号『「うちは大丈夫」って思ってない? 誤食 脱走 閉じ込めetc. 愛猫を事故から守る10のルール』
文/東里奈
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る