1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 留守番
  5. 二度と会えない悲しい事故を防ぐために 猫の「脱走」危険な場所や脱走防止策を解説

猫と暮らす

UP DATE

二度と会えない悲しい事故を防ぐために 猫の「脱走」危険な場所や脱走防止策を解説

猫を飼育するうえで欠かせない、「脱走対策」。猫にとってどういう場所が脱走しやすいのか、またどのような対策方法があるのかなどを知っておくことが、脱走事故を防ぐ第一歩です。
今回は、脱走の危険性や脱走対策などを、獣医師の田草川佳実先生に伺いました。

猫を玄関ドアに近付かせないようにする

ブリティッシュショートヘアのムーンちゃん♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が玄関ドアの近くまで来られる環境だと、人や荷物が出入りした隙に外に出てしまうおそれがあります。愛猫が脱走してしまうと、家に帰ってこられずに二度と会えなくなったり、車道に飛び出して交通事故に遭ったりなど、悲しい結末になることが少なくありません。
可能な限り、猫を玄関に近付かせないようにしましょう。

猫は絶対ベランダに出さない!

Mix(ミケ)の鈴ちゃん♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
気分転換や日向ぼっこなどで、猫をベランダに出している飼い主さんはいませんか?
柵に飛び乗ろうとしたり鳥を追いかけたりして、ベランダから落下する事故が実際に起こっています。飼い主さんが近くで見ていたとしても、素早く動く猫を制止するのはほぼ不可能なのです。

猫は高いところからの着地が得意ですが、ベランダの高さや着地する地面の状態によっては、骨折したり内臓を損傷したり、大惨事になることもあります。
基本的に、猫はベランダに出さないようにするのがベストです。

脱走を防止するには?

ラグドールのこむぎちゃん♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ただ注意しているだけでは、脱走は防げません。愛猫が脱走しないような対策をすることが重要です。

玄関での脱走防止策

猫を玄関に近付かせないことが大切なので、猫がいる部屋のドアを常にしめておくのが手軽な対策方法です。
玄関前に柵を設置する場合は、猫が飛び越えられない高さのものを。若く元気な猫は、天井まで高さがある柵を設置しておくと安心ですよ。

ベランダでの脱走防止策

猫をベランダに出さないのが一番ですが、どうしてもベランダに出したい場合は、厳重な安全対策が必須です。フェンスなどでベランダ全体を囲い、猫が外に出られる隙間をなくしましょう。
リードやハーネスでつないでおくだけだと、猫が柵を跳び越えたときに宙吊りになってしまう危険性があるので、絶対にやめてくださいね。
猫の脱走は、深刻な事態を招きかねません。愛猫に会えなくなってからでは遅いので、しっかりと対策をして、猫を外に逃がさないように注意をしながら生活をしましょう。
お話を伺った先生/田草川佳実先生(聖母坂どうぶつ病院副院長)
参考/「ねこのきもち」2022年4月号『「うちは大丈夫」って思ってない? 誤飲 脱走 閉じ込めetc. 愛猫を事故から守る10のルール』
文/東里奈
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る