1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. けりけり
  5. 可愛い顔でぬいぐるみの「にんじん」をボッコボコに 猫が「ケリケリ」する心理は|獣医師解説

猫と暮らす

UP DATE

可愛い顔でぬいぐるみの「にんじん」をボッコボコに 猫が「ケリケリ」する心理は|獣医師解説

荒ぶる姿がおもしろすぎる!
ぬいぐるみの「にんじん」をくわえるころもくん
カプッ
@koromo_0925
こちらは、Instagramユーザー@koromo_0925さんの愛猫・ころもくん。ぬいぐるみの「にんじん」をカプッとくわえて、両前足でにんじんをギュッとホールドしたかと思ったら…

にんじんをボコボコにする(笑)

ぬいぐるみの「にんじん」をケリケリするころもくん
ケリケリ…!!!
@koromo_0925
ものすごい形相で、後ろ足でにんじんをケリケリ! にんじんをボコボコにするのでした(笑) 

この動画を見たInstagramユーザーからは、「上手なケリケリだ‼️人参さんも降参だね」「ニンジンのヘタを取ろうとしてる⁉️」「荒ぶるころたん、なんど見てもかわいい」などとコメントが寄せられていました。

【獣医師解説】猫のケリケリとはなに?

ぬいぐるみの「にんじん」をケリケリするころもくん
「今日もにんじんボコボコに忙しいころもです」
@koromo_0925
ぬいぐるみの「にんじん」をボコボコにしていたころもくんですが、猫の行動「ケリケリ」にはどのような意味があるのでしょうか。

ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「猫のケリケリとは、いわゆる『猫キック』のことです。この行動は本来、狩猟動物である猫が、とった獲物に対して行う攻撃行動として見られるものです。

ケリケリに適しているおもちゃは、猫が抱えこみやすい太さで、抱えて後ろ足で蹴れるくらいの少し長めのものがよいでしょう。

多くの猫がケリケリをすると思いますが、狩猟本能が薄く、めったにイライラしないおおらかでマイペースなコは、ケリケリをしない場合もあります」

人に対してケリケリする場合も?

岡本先生:
「猫がおもちゃではなくて飼い主さんにケリケリしてくる場合、『遊びたい』という欲求『イラついている』といった感情からやることが多いようです。飼い主さんの手足でケリケリするというのは、場合によってはおもちゃよりもしなやかに動くという点で、狩猟本能を刺激されてケリケリしたくなるのかもしれません。

猫のケリケリが『じゃれている』『遊んでいる』という理由のときは、猫の狩猟本能を刺激するようなおもちゃなどを使用して、しっかりと遊びに付き合ってあげることが大切です。

一方で、『イライラ』の感情からケリケリしている場合は、そっとしておくことが重要に。なでたりしようとすると怒ってしまうことがあるので、無理強いはしないようにしましょう」

ボコボコにすることもあるけれど…

ぬいぐるみの「にんじん」を抱えて眠るころもくん
仲良くスヤァ…♡
@koromo_0925
にんじんをボコボコにしていたころもくんですが、にんじんを大事そうに抱えて眠る姿も。ギャップに、キュンとしますね!
掲載協力/Instagram(@koromo_0925さん)
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る