1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 猫に首輪をつけるべき? 首輪のメリットや選び方のポイントを解説

猫と暮らす

UP DATE

猫に首輪をつけるべき? 首輪のメリットや選び方のポイントを解説

猫に首輪をつける必要はあるのでしょうか?首輪はおしゃれを楽しむだけでなく、安全対策として役立つ面もあります。今回は猫に首輪をつけるメリットや選び方について、ねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生に教えていただきました。

猫に首輪をつけるメリット・デメリット

はじめて首輪をつけたスコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

メリット

・万が一脱走してしまったとき、首輪が「飼い猫」という目印になる。
・飼い主さんの連絡先や愛猫の名前などを書いた迷子札を首輪につけておけば、迷子になったとき飼い主さんのもとに戻りやすくなる。
・マイクロチップを入れていない猫の場合、首輪が身元確認に役立つこともある。

デメリット

・首輪があると思うように毛づくろいができず、ストレスを感じることがある。
・首輪をつけている部分の毛や皮膚に摩擦が起こり、抜け毛や皮膚炎を招くおそれがある。
・周りのものに首輪が引っかかり、事故につながるリスクがある。
・鈴の音などをストレスに感じてしまう。

工夫次第でデメリットを回避できる!

摩擦による皮膚炎は、首輪が汚れたら洗うなどして清潔を保てば防ぐことができます。また引っかかりについても、一定の力が入ると外れる「セーフティバックル」つきの首輪を選ぶと安心でしょう。首輪をつけると首周りの毛が抜けてしまう場合を除いて、つけるメリットのほうが大きいといえます。

どんな首輪を選べばいい?

首輪をつけたスコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

サイズ

首輪は幅1cm程度のものを選び、人の指が2~3本入るくらいのサイズに調節するのが理想です。毛のボリュームも含めて、きつすぎずゆるすぎないものを選びましょう。

素材や重さ

布製の首輪がベストです。革製の首輪もおしゃれなのですが、独特のニオイや重さが猫のストレスになることもあるので注意が必要。鈴のついた首輪も、猫によっては鈴の音がストレスになる場合があります。愛猫が音を気にするタイプであれば、鈴のないものを選ぶとよいでしょう。

外れやすさ

先ほどご紹介した「セーフティバックル」つきの首輪は、窒息などの事故防止に役立ちます。伸縮性のある首輪は前足や家具などにひっかかりやすいため、避けたほうがいいでしょう。

GPSつきの首輪も

GPSつきの首輪も販売されています。専用アプリ上でリアルタイムの位置確認ができるものや、猫を呼び戻すコールバック機能がついているタイプもありますよ。

ストレスなく首輪をつけるには?

花柄の首輪をつけたキジトラ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

子猫のうちからつける

ほかのトレーニングなどと同様、子猫のときから首輪に慣らしておくほうがスムーズです。首輪をつけると決めたら、できるだけ早い時期から慣れさせてあげましょう。

はじめのうちはシンプルなものを選ぶ

はじめての首輪には、装飾の少ないシンプルなものがおすすめ。リボンなどの飾りがぶらさがっていると気になってしまう猫もいるため、愛猫の様子を見ながら選びましょう。飾りが取れると誤食につながるおそれもあるので、十分注意してください。

嫌がったらすぐに外してあげる

「昨日は大人しくつけていたのに、今日は嫌がる」ということもあります。首輪を嫌がるときは無理強いせず、少しずつ進めていきましょう。
猫に首輪をつけておくと、万が一はぐれてしまったときも安心です。慣れるまで時間がかかることもありますが、ぜひ愛猫にぴったりの素敵な首輪をつけてあげてくださいね。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・原駿太朗先生)
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『【獣医師監修】猫に首輪は必要?ストレスをかけない付け方やおすすめアイテムも』
文/柏田ゆき
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る