1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 肥満・ダイエット
  5. 飼育環境の変化が影響 現代の猫に増えた病気・ケガ・事故は

猫と暮らす

UP DATE

飼育環境の変化が影響 現代の猫に増えた病気・ケガ・事故は

この数十年で、健康で長生きをする猫がとても増えたといわれています。これは、動物医療の発展や治療薬の開発、飼育環境の改善などが背景にあるのだそう。その一方で、増えている病気やトラブルも少なくありません。

そこで今回は、現代だからこそ気を付けたい生活上の注意点を、獣医師の田草川佳実先生に伺いました。

肥満は一時期よりは減ったものの、注意は必要

こちらを見る猫
SunRay BRI Cattery RU/gettyimages
現代の病気というと、肥満による生活習慣病を連想する方も多いでしょう。一時期は明らかに肥満の猫が増えていたそうですが、近年は減っているのだとか。これは「ごはんの与えすぎは猫のためにならない」という考え方が、飼い主さんたちの中で浸透してきているからだそうです。
そうはいっても、やはり肥満予備軍の猫は少なくありません。病気予防のためにも、愛猫の食事管理はしっかりと行いましょう。

おもちゃや小物の誤食が増えた

おもちゃで遊ぶ猫
yakushkina/gettyimages
昔と比べて最も増えているトラブルは、獣医師の田草川佳実先生曰く「おもちゃや小物類の誤食」なのだそう。誤食したものは、運よく吐き出せたりウンチと一緒に排出できたりすることもありますが、腸閉塞や腹膜炎の原因となって命に関わるケースもあります。
猫が誤食しそうなものは出しっぱなしにしない、おもちゃは飼い主さんの管理下で遊ばせるなど、家庭内でルールを徹底することが大切です。

さまざまな病気が診断できるようになった

診察を受ける猫
kazoka30/gettyimages
昔に比べて診断数が増えている猫の病気は、腎結石、消化管腫瘍、すい炎など。ただこれは、病気の発生数自体が増えたのではなく、獣医療の進歩によって「以前はわからなかった病気が診断できるようになった」ことが背景にあるでしょう。
診断と治療が可能な病気が増えたことが、猫の健康長寿につながっているといえます。
獣医療や環境が進化しているからといって、全てが安全安心というわけではありません。愛猫の健康を守れるよう、できる対策はしておきましょうね。
お話を伺った先生/田草川佳実先生(聖母坂どうぶつ病院副院長)
参考/「ねこのきもち」2022年10月号『お世話・環境・獣医療が大きく変化! この数十年で健康で長生きする猫が増えた10の理由』
文/東里奈
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る