1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 健康・病気
  4. アレルギー
  5. 季節の変わり目に注意!猫が春先にかかりやすい「粘膜」に症状が出る病気

猫と暮らす

UP DATE

季節の変わり目に注意!猫が春先にかかりやすい「粘膜」に症状が出る病気

冬〜春の季節の変わり目に体調を崩しやすいワケ

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
冬から春にかけては、人間だけでなく猫も感染症にかかりやすくなります。感染症とは、ウイルスや細菌が体内に侵入することで引き起こされる病気のこと。この時期は乾燥や気温差によって免疫力が落ちるので、病原菌に感染しやすくなってしまうのです。

免疫力が落ちるこの時期には、持病や罹患したことのある病気も再発しやすくなります。飼い主さんは、愛猫の様子を日々注意深く観察する必要がありますね。

「猫カゼ」重症化すると死の恐れも

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
「猫カゼ」は人間の風邪と同様に、鼻水・喉・発熱などの症状が出る感染症で、カリシウイルスやヘルペスウイルスなどに感染して引き起こされます。しかし、「たかがカゼ」と侮ってはいけません。

人間も風邪を放置すると、重症化して肺炎などの合併症を引き起こすことがありますよね。猫も同じで、重症化すると最悪死に至ることもあります。放っておけば治ると軽く考えず、猫カゼにかかったら動物病院を受診しましょう。

「結膜炎」こまめに“目やに”をとってあげて

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
「結膜炎」は、ウイルスや細菌が感染した影響で、まぶたの裏にある「結膜」という粘膜が炎症を起こす病気です。症状としては、涙や「目ヤニ」が大量に出てしまいます。

そのまま放っておくと、大量に出た「目ヤニ」のせいで目が開かなくなってしまうことも。出た「目ヤニ」は放置せず、湿らせたコットンをあてて数秒ふやかし、優しく取り除いてあげましょう。こすって無理やりとると皮膚や眼球を傷つけるおそれがあるので厳禁です。

「鼻炎」黄色い鼻水は危険信号!

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
「鼻炎」は、鼻の粘膜が炎症を起こして発症します。人間の鼻炎と同じく病原菌を外に出そうとして鼻水が出ます。悪化すると膿のような黄色い鼻水が出てくるので、この状態になってしまったらすぐに動物病院を受診しましょう。鼻炎は病原菌だけでなく、花粉などのアレルギーが原因の場合もあります

「口内炎」食事を拒否するようになったら注意

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
「口内炎」は猫カゼを起こすカリシウイルスなどに感染したり、口内の細菌が増えたりすることによって起こります。よだれが普段よりたくさん出る、猫の口が臭いと感じる、という場合は口内炎のサインかもしれません。

口内がただれて痛むようになると、猫は食事を拒否するようになります。ただでさえ弱っているのにさらに食事までとれないと、どんどん衰弱してしまいます。食事を拒否する場合は、猫に何らかの異常が起こっていることが多いので、すぐにかかりつけの獣医さんに相談してくださいね。
寒い冬が終わり暖かな春がやってくる季節は、人にとっても猫にとっても嬉しいものです。しかしその影に隠れて、その時期ならではの病気の危険が迫っていることも忘れてはいけません。愛猫の健康には十分に注意しましょう。
出典/「ねこのきもち」2017年3月号『粘膜に症状が現れる病気』(監修:王子ペットクリニック院長 重本仁先生)
文/higarina
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る