猫と暮らす
UP DATE
猫が吐くのは珍しくないけど、どのくらいが普通なの? 約350人の飼い主の調査と専門家に聞いた対策
猫は吐くことが多いの?
ねこのきもちWEB MAGAZINEで飼い主さん375人にアンケートをとったところ、94%の飼い主さんが「吐いたことがある」と回答しました。
どのくらいの頻度で吐く?
猫は吐くのが得意?
猫にとって吐くことは、人ほど大変なことではありません。その理由は、口から胃が水平に配置されていること、肉食動物なので不要なもの(鳥の羽根など)を吐く能力に優れていることがあげられます。
とはいえ、繰り返し吐くと消化管に炎症が起こるおそれも。吐くのが得意といっても、頻度はなるべく少ないほうがよいのです。
「様子見」でいいのはどんなとき?
毛玉を吐くとき
毛玉を吐く回数を減らすためには、猫が毛づくろいをしたときに飲み込む毛の量を減らすことが大切。日頃からこまめにブラッシングをして、抜け毛をしっかり取り除いてあげましょう。
とくに、春〜夏前は抜け毛が増えるシーズンです。長毛の猫は毎日、短毛の猫は3日に1回を目安にお手入れしてあげてください。飲み込んだ毛をなるべくウンチと一緒に排出できるよう、毛玉の排出を促す機能がついたフードを与えるのもひとつの方法です。たびたび毛玉を吐くようなら、動物病院でサプリメントを処方してもらう手もあるでしょう。
フードを吐くとき
空腹状態から一気にフードを食べたことにより、胃が対応しきれず吐くことがあります。こうしたケースには、1日分のフードを4〜5回に分けて少量ずつ与える方法が効果的です。
フードとの相性がよくないために吐いているようなら、ほかのフードを試してみてください。フードの種類を替えるときは、いま食べているフードに1割ほど新しいフードを混ぜることから始めましょう。どんなフードでも吐きやすい猫には、消化器の負担を軽減するフードもおすすめです。
異物を吐くとき
誤食は、詰まる・刺さる・中毒を起こすなど命にかかわるケースも。誤食のおそれがある物は猫が開けられない場所に片付ける習慣をつけて、猫の目に入らないよう管理を徹底しましょう。
ストレス対策も忘れずに
たとえばこんなことに注意
・運動や遊びが足りず欲求不満になっている
・飼い主さんが干渉しすぎている
・同居猫に怯えて暮らしている
参考/「ねこのきもち」2018年6月号『何を、どんな理由で吐くの?できることは?ねこの"吐く"を減らそうプロジェクト』
文/柏田ゆき
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE