1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 健康管理・健康診断
  5. 生まれつき便秘気味&うんちがゆるめの猫もいる うんちがゆるめの猫の対処法を獣医師に聞いた

猫と暮らす

UP DATE

生まれつき便秘気味&うんちがゆるめの猫もいる うんちがゆるめの猫の対処法を獣医師に聞いた

愛猫が下痢をすると、原因は何なのか、病院に連れていったほうがいいのかなどを考えて、とても不安になってしまうものですよね。
そこで今回は、猫が下痢をする原因をはじめ、しばらく様子見で大丈夫なウンチや動物病院で診察を受けたほうがいいウンチの見極め方などを、獣医師の重本仁先生に伺いました。

少し心配な下痢ウンチ

猫とトイレ
Irina Vasilevskaia/gettyimages
神経質なタイプの猫は、下痢が続くことがあるそうです。ただ、軟便になっていても、ウンチの形を保てる程度の固さがあれば、とりあえず様子見でOK。軟便に鮮血が付いていることもありますが、一時的であればこちらも大きな問題はありません。肛門の粘膜が弱いことも考えられます。

また、もともと下痢ぎみの猫は、フードを替えると下痢が改善する場合も。ちなみに、フードを替えると便の色が変わることがあるそうですよ。

様子を見て改善しないようなら受診したほうがいい下痢ウンチ

トイレに座る猫
Mila Naumova/gettyimages
形を保てないほどくずれているウンチは、少し心配です。一時的であれば問題ないケースも多いですが、寄生虫やウイルスに感染した結果、下痢をしているのかもしれません。
また、水分量が多く、泥のようなウンチの場合は、病気・ストレス・薬などの影響が出ていると考えられます。
どちらも、3日以上同じ様子が続くのなら、獣医師に相談を。

早めに受診したほうがいい下痢ウンチ

トイレに入っている子猫
Astakhova/gettyimages
下痢の中に大量の毛が混じっている場合や、泥状~水様性下痢の中に鮮血が混ざる場合は、病気が隠れているおそれがあります。これらの場合は様子見せず、すぐに動物病院で診察を受けましょう。

生まれつき便秘ぎみ&生まれつき下痢ぎみの猫もいる

4匹の猫とトイレ
BiancaGrueneberg/gettyimages
猫のウンチには個体差があるため、健康上の問題がないものの、もともと便秘ぎみの猫は少なくありません。食事量が少ないタイプの個体だと、毎日排便をしないケースも。ちなみに、生まれつき軟便の猫もいますが、便秘ぎみの猫に比べると少ないようです。
猫の排せつ物からは、さまざまなことが読み取れます。愛猫のウンチは毎日しっかりとチェックし、異常がみられたら早めに動物病院で診察を受けてくださいね。
お話を伺った先生/重本仁先生(王子ペットクリニック院長)
参考/「ねこのきもち」2023年4月号『実例写真をもとに獣医師が解説 ねこの便秘&下痢ウンチ見極め表 様子見してOK?すぐ受診が必要?』
文/東里奈
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る