1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. お手入れ
  4. 暑さ対策に、猫をサマーカットにすべき? メリットや注意点を獣医師に聞いた

猫と暮らす

UP DATE

暑さ対策に、猫をサマーカットにすべき? メリットや注意点を獣医師に聞いた

本格的な夏はもうすぐ。愛猫の暑さ対策として、夏の間だけ毛を短くカットする「サマーカット」を検討している飼い主さんもいるでしょう。今回は、猫のサマーカットのメリット・デメリットについて、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に教えていただきました。

猫にサマーカットは必要?

サマーカットをしたウェジーの大翔くん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫のサマーカットは、必ずしも必要というわけではありません。これまで愛猫をサマーカットにしたことがなくても、特に問題はありません。

しかし、毛を短くすると体感的な涼しさがアップするので、暑さに弱い猫には有効かもしれません。寒い地域や湿度の低い地域原産の猫、高温・多湿で体調を崩しやすいコには、サマーカットを検討してあげてもよいでしょう。

サマーカットをした方がいい猫種って?

サマーカット初挑戦のぽこくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
サマーカットが推奨される猫種は特にありません。しかし、被毛によるトラブルが多いのであれば、思い切ってカットしてみるのも1つの手です。

次のようなタイプの猫には、一度サマーカットを試してみてもよいかもしれません。

・長毛で毛玉ができやすいコ
・皮膚炎になりやすいコ
・高温・多湿が苦手なコ

サマーカットする場合の注意点

サマーカットしたラグドールのニャンタちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
サマーカットをすると、毛が全体に短くなるので、薄くデリケートな皮膚に直射日光が当たりやすくなります。紫外線の影響で皮膚炎になるおそれがあるので、サマーカットをしている間の外出は慎重に。特に白猫は紫外線に弱いので、十分気をつけてあげましょう。
サマーカットは、すべての猫に必要というわけではありません。しかし、暑さに弱いコや皮膚炎になりやすいコであれば、毛を短くすることでもっと快適に夏を過ごせるかもしれません。サマーカットをしている間はしっかりと紫外線対策をして、愛猫の肌を守ってあげてくださいね。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/柏田ゆき
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る