猫と暮らす
UP DATE
「何か嫌なことでもあったの?」と思うほど荒ぶる姿に思わず爆笑! 猫がけりぐるみを好きな理由を解説
何か嫌なことがあったの?
Instagramユーザー@pon__0709さんが「なんか嫌なことあったのかってくらいめっちゃ蹴るやん笑」と投稿したこちらの動画。愛猫のみりんちゃん(撮影当時10カ月)が、おさかなのけりぐるみで遊んでいるのですが…
蹴りの勢いがスゴいんです。何か嫌なことがあったのか、楽しすぎてテンションがブチ上がりしたのか、なんともダイナミックに遊んでいますね♪
目を見開いてイカ耳になって、無我夢中で遊ぶみりんちゃん。けりぐるみのサイズ感もぴったりで蹴りやすいのかもしれませんが、ここまで激しいとは…(笑)
エネルギッシュで可愛らしいみりんちゃんについて、ねこのきもちWEB MAGAZINEは飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
目を見開いてイカ耳になって、無我夢中で遊ぶみりんちゃん。けりぐるみのサイズ感もぴったりで蹴りやすいのかもしれませんが、ここまで激しいとは…(笑)
エネルギッシュで可愛らしいみりんちゃんについて、ねこのきもちWEB MAGAZINEは飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
夜になると激しくけりけり
じつはこのけりぐるみは、お姉ちゃん猫のぽんずちゃん(2才)が子猫のときに買ってあげたおもちゃなのだそうですが、遊んでいるのはみりんちゃんだけのようです。
みりんちゃんは夜になるとよくけりぐるみで遊ぶといい、けりぐるみを咥えて飼い主さんの近くへやって来て、バタンと倒れてから激しく蹴り続けるとのこと。
撮影当時について、飼い主さんはこう振り返ります。
みりんちゃんは夜になるとよくけりぐるみで遊ぶといい、けりぐるみを咥えて飼い主さんの近くへやって来て、バタンと倒れてから激しく蹴り続けるとのこと。
撮影当時について、飼い主さんはこう振り返ります。
飼い主さん:
「とにかく激しい蹴り方なのでなんかイライラしてるの? っと思ったのですが、けりけりするちょっと前までぐーぐー寝てました(笑) 毎回めちゃくちゃ激しい蹴り方で、おさかなさんに穴が空きました」
「とにかく激しい蹴り方なのでなんかイライラしてるの? っと思ったのですが、けりけりするちょっと前までぐーぐー寝てました(笑) 毎回めちゃくちゃ激しい蹴り方で、おさかなさんに穴が空きました」
また、けりぐるみは遊び道具だけでなく、抱きまくらとしても活躍。すっかりみりんちゃんの「相棒」になっています。サイズもぴったりで、抱きしめるのにちょうどいいようです。
飼い主さんは、ぎゅっと抱きしめながら眠るみりんちゃんの姿を見て「可愛くて微笑ましい気持ちになった」と話します。
飼い主さんは、ぎゅっと抱きしめながら眠るみりんちゃんの姿を見て「可愛くて微笑ましい気持ちになった」と話します。
お姉ちゃんにかまってほしい?

けりぐるみが大好きなみりんちゃんですが、お姉ちゃんのぽんずちゃんに遊んでもらえないから大ハッスルしている疑惑も?
ぽんずちゃんは、みりんちゃんが近寄ると逃げたり唸ったりすることがあり、ほとんど遊んでくれないのだそう。そんな背景もあり、飼い主さんはみりんちゃんがけりぐるみを激しく蹴る理由について「もう誰か遊んでよ〜というアピールなのかもしれない」と推測しています。
ぽんずちゃんは、みりんちゃんが近寄ると逃げたり唸ったりすることがあり、ほとんど遊んでくれないのだそう。そんな背景もあり、飼い主さんはみりんちゃんがけりぐるみを激しく蹴る理由について「もう誰か遊んでよ〜というアピールなのかもしれない」と推測しています。
【獣医師解説】猫がけりぐるみを好きな理由
一般的に、猫がけりぐるみを好きな理由として、どのようなことが考えられるのでしょうか。ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。
岡本先生:
「今回のみりんちゃんは、遊びたいという欲求を発散していたり、狩猟本能を満たそうとしている様子がうかがえますね。
猫がけりぐるみを好む理由には、『遊びたい』『運動したい』という欲求の発散ができることや、狩猟本能が満たされることなどが挙げられます。また、そのほかの理由としては、なんらかのフラストレーションの発散のために、けりぐるみを使ってけりけりすることもあります。
けりぐるみは猫が手足で抱えやすくて蹴りやすい形状であることや、やわらかい素材であることなども、猫にとって好きなポイントなのだと思います。けりぐるみが好きな猫の傾向としては、どちらかというと活発なコに多く見られるでしょう」
「今回のみりんちゃんは、遊びたいという欲求を発散していたり、狩猟本能を満たそうとしている様子がうかがえますね。
猫がけりぐるみを好む理由には、『遊びたい』『運動したい』という欲求の発散ができることや、狩猟本能が満たされることなどが挙げられます。また、そのほかの理由としては、なんらかのフラストレーションの発散のために、けりぐるみを使ってけりけりすることもあります。
けりぐるみは猫が手足で抱えやすくて蹴りやすい形状であることや、やわらかい素材であることなども、猫にとって好きなポイントなのだと思います。けりぐるみが好きな猫の傾向としては、どちらかというと活発なコに多く見られるでしょう」
写真提供・取材協力/Instagram(@pon__0709さん)
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
CATEGORY 猫と暮らす
UP DATE