猫と暮らす
UP DATE
愛猫の抜けたヒゲを保管する飼い主は意外と多い 保管する理由が人それぞれだった
飼い主さんの7割以上が愛猫のヒゲコレクター!?
抜けたヒゲを保管するようになった理由は?
縁起がよいといわれているから
記念・思い出に
- 「記念として」
- 「思い出にできるから」
- 「いいことありそうだし、抜けたヒゲを見つけただけで記念になる」
愛おしいから
- 「愛猫の一部だから愛おしい」
- 「抜けたヒゲも愛おしいから」
- 「全てが愛おしいから」
形見として
- 「先代のコが亡くなったとき、形見がなかったので、今のコの毛やヒゲを取っておくようになった」
- 「亡くなった後も、形見になるから」
ハンドメイド用に
- 「羊毛フェルトでうちのコづくり」
- 「ぬいぐるみを作りたいと思い、そのときに使いたいから」
なんとなく捨てられない
- 「なんとなく捨てるのがもったいない気がした」
- 「なんとなく捨てられなくなった」
そのほか、こんな声も
- 「珍しいから」
- 「気分的に集め始めた」
- 「SNSなどで保管されるかたが多いと知ったから」
- 「ヒゲケースを購入したので集めるようになった」
飼い主さんに聞いた!抜けたヒゲの保管方法
専用のケースを使用
- 「専用のケースに入れている」
- 「ヒゲ専用の桐のケースです」
- 「3COINSの猫のヒゲ用のケースに入れています」
缶やビンで保管
- 「お菓子の空き缶に保管」
- 「可愛い缶に入れている」
- 「ビンに大切に保管してます」
ジッパー付きの袋で保管
- 「ジッパーの袋に入れています」
- 「小さなジップロックに入れている」
お財布に入れる
- 「財布に入れています」
- 「お財布の中の専用スペースに保管」
- 「小さなチャック付きの袋に入れて、財布にお守りのように入れています」
そのほか、こんな保管方法も
- 「貯金箱にためてあります」
- 「食器棚の扉にテープで付けている」
- 「自分でケースを作って保管しています」
- 「スマホとカバーの間に入れている」
【獣医師解説】猫のヒゲが抜ける理由
猫のヒゲが抜けるのはなぜ?
岡本先生:
「ヒゲもほかの毛と同様に、生え変わりで抜けます。個体差はありますが、その頻度は半年程度とされています」
ヒゲが抜けたときに何かケアは必要?
岡本先生:
「ヒゲが抜けても、とくにケアの必要はないかと思います」
みなさんも愛猫の抜けたヒゲを見つけたら、ぜひ大切にしてくださいね。
取材・文/寺井さとこ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE