猫と暮らす
UP DATE
身近な観葉植物で中毒を起こすことも 猫が食べてはいけない植物と食べたときの症状
猫の誤食でよく中毒が起きる植物について、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。
【獣医師解説】猫の誤食でよく中毒が起きる植物とは?
岡本先生:
「ユリ科の植物(ユリ、チューリップ等)やナス科の植物(トマト、チョウセンアサガオ等)は毒性が強く、誤食の相談も多い印象があります」
ユリ科の植物(ユリ、チューリップ等)
岡本先生:
「猫が口にした場合、急性腎不全による嘔吐、下痢、呼吸困難、手足のしびれ、全身麻痺など、命にかかわるケースも少なくありません。全体に毒性があり、生けている花瓶の水も中毒の原因になることがあります」
ナス科の植物(トマト、チョウセンアサガオ等)
岡本先生:
「葉や茎、青い実に毒性があります。猫が口にした場合、嘔吐や下痢、ふらつきなどが起こることが考えられます」
身近な観葉植物にも注意を!
ポトス
アイビー
植物に気をつけて!
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫が食べてしまうと危険なものを知ろう~猫が食べると危険な植物、誤食しやすいもの』
取材・文/都留朱音
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE