猫と暮らす
UP DATE
猫も夢を見るの? 猫が寝ているときに飼い主がしてはいけないことは
猫も夢を見るの? 寝ながら体が動く理由
山口先生:
「見ると考えられています」
――眠りながら体がピクピクしたり、しっぽをブンブン振ったりするのは夢を見ているからなのでしょうか?
山口先生:
「おそらくそうだと思われます。野生の猫は敵からの攻撃に備える必要があるため、睡眠の大半は浅い眠りの“レム睡眠”だと考えられています。なので、その間に夢をみているのかもしれませんね」
いい夢・悪い夢の見分け方
山口先生:
「猫の表情や動作などで見分けてみてはいかがでしょう。険しい表情をしていたり、呼吸が浅くて速くなったりしている場合は怖い夢を見ているのかもしれません」
――体に緊張する様子が見られるときは、夢のなかでよくない状況に追い込まれているかもしれないのですね。
愛猫の安眠のため! 飼い主さんにできること
山口先生:
「睡眠の邪魔はしないであげましょう」
――夢の内容がどうであれ、愛猫の睡眠中はしっかりと眠らせてあげた方がいいのですね。
取材・文/小崎華
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE