1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 吐く・嘔吐
  5. しかたないけどキレイにしたい 猫が吐いたときの掃除のコツをプロに聞いた

猫と暮らす

UP DATE

しかたないけどキレイにしたい 猫が吐いたときの掃除のコツをプロに聞いた

猫と暮らしているとしばしば直面するおう吐の掃除問題。とくに、布製品におう吐物がかかると、掃除が大変ですよね。そこで今回は、ハウスクリーニング会社代表の植木照夫さんに、布製品についた猫のおう吐物の処理方法を、あると便利なおう吐物処理道具とともに教えていただきました。

あると便利なおう吐物処理道具(1)プラスチックカード

ラグドールの五右衛門くん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
やわらかいおう吐物をすくいとるときに、ティッシュペーパーなどを使用してしまうと、汚れが広がることがあります。

そんなときは、不要になったポイントカードなどのプラスチックカードを2枚使って、左右からおう吐物をすくうようにして取り除くのがおすすめ。おう吐物を残さず効率的に取り除くことができますよ。すくったおう吐物はポリ袋に入れ、ニオイが気になる場合は2枚重ねにしたり、消臭効果のある袋を使用したりしてください。

なお、やわらかいおう吐物の処理には、しなりがある薄いカードが便利ですが、おう吐してから時間が経ち、固まってこびりついている場合は硬いカードが役立ちます。硬いカードを2枚使い、こそげ取るようにして除去しましょう。

あると便利なおう吐物処理道具(2)食器用中性洗剤スプレー

キジトラのもなかちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫のおう吐物のほとんどは食べ物なので食器用中性洗剤が効果的。猫の吐きジミを掃除する際は、200mlの水に小さじ1の洗剤を混ぜて希釈し、スプレーボトルに入れて使用しましょう。

なお、食器用中性洗剤スプレーを使用する際は、汚れの範囲が広がる原因になるため、真上からふきかけるのはNG。スプレーボトルを寝かせて噴射口を吐きジミに近づけ、縁から中心に向けて洗剤を吹きかけるのがポイントです。

あると便利なおう吐物処理道具(3)マイクロファイバータオル&柄付きタワシ

スコティッシュフォールドの定春ちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
吸収力の高いマイクロファイバータオルは、食器用中性洗剤スプレーを吹きかけた後、汚れを移し取る際に使用しますが、そのときに一緒に使いたいのが柄付きのタワシです。スプレーした部分にタオルをのせ、その上からタワシを振動させることで、汚れをタオルに移し取ることができますよ。

なお、タオルはおしぼりのように巻き、広げながら汚れを移し取っていくと効率的。タオルのきれいな部分を使用し、汚れがタオルにつかなくなるまで繰り返しましょう。吐きジミの色移りを確認しやすいよう、淡い色のタオルを使うと◎

最後は、食器用中性洗剤スプレーと同じ方法で水をスプレーがけし、上記と同じ手順でタオルとタワシを使って洗剤を移し取ります。洗剤のべたつきがなくなったら掃除完了です。

猫のおう吐物を処理する際の注意

ヒマラヤンのポプテちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫のおう吐物には、腸内細菌が含まれることがあります。そのため、猫のおう吐物に触った手で、食べ物を口に入れるなどして体内に入った場合は、下痢などの症状があらわれる可能性も。

リスクが高いとは言えませんが、猫のおう吐物を処理する際は手袋を使用し、おう吐物に触れてしまった場合はしっかりと手洗いをするようにしましょう。
猫はおう吐しやすいとされているので、こうした便利グッズは常に用意しておきたいですね。ぜひ参考にしてみてください。
お話を伺った先生/植木照夫さん(ベスト株式会社代表取締役)
参考/「ねこのきもち」2023年12月号『悩める2大汚れをプロ技で簡単・キレイに ねこの嘔吐・粗相跡こうすればスッキリ!』
文/山村晴美
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る