1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 吐く・嘔吐
  5. 猫が吐くのは「当たり前」ではない 知っておきたい猫のおう吐の主な原因と予防

猫と暮らす

UP DATE

猫が吐くのは「当たり前」ではない 知っておきたい猫のおう吐の主な原因と予防

猫はおう吐しやすいといわれていますが、頻繁に吐くと体に負担がかかるほか、病気が隠れている可能もあります。今回は猫のおう吐の原因と予防策、おう吐に隠れている病気について、獣医師の小林清佳先生に解説していただきました。

猫がおう吐したときに考えられる原因・予防策

密着する猫たち
Martin Poole/gettyimages
まずは、病気以外で考えられる猫のおう吐の原因別に、予防策をみていきましょう。(一例)

空腹/一気に食べる・食べ過ぎ

空腹が原因と考えられる場合は、年齢や体重に応じた適量のフードを与えましょう。一方、一気に食べる・食べ過ぎなどが原因なら、フードを少量ずつにし、回数を増やして与えるようにしてみてください。

ストレス

ストレスの原因を見極め、できるだけ取り除いてあげてください。

誤食/グルーミング時の毛玉の飲み込み

誤食が原因の場合は、猫が口にしそうなものは出しっぱなしにしないようにしましょう。 グルーミング時に毛玉などを飲み込みおう吐する場合は、こまめにブラッシングをすることが大切です。

フードが古い・水が新鮮ではない

フードは劣化しないようできるだけ小さな袋のものを購入し、常に新鮮な水やフードを与えるように心がけてください。

化学物質などを摂取した

消毒液や洗剤などは猫が届かない場所に保管しましょう。また、猫がなめるような場所で使用した場合は、必ず水拭きするようにしてください。

猫がおう吐したときに疑われる主な病気

猫のアップ
Kryssia Campos/gettyimages
猫のおう吐の原因として考えられる主な病気は以下のとおりです。

おう吐がみられる猫の病気(一例)

  • 消化器系の疾患(胃腸炎、異物などによる腸閉塞、すい炎など)

  • 泌尿器系の疾患(腎臓病や尿道閉塞に伴う尿毒症など)

  • 腫瘍性疾患(消化器型リンパ腫や肥満細胞腫など)

  • 神経系疾患 など

こんな猫のおう吐はすぐに受診を!

眠っている猫
takashikiji/gettyimages
猫が以下のようなおう吐した際は、動物病院をすぐに受診するようにしてください。

注意したい猫のおう吐の特徴

  • 血が混じっている

  • 食欲がなく体重が減る

  • 一日に何度も吐く など
猫のおう吐は原因を見極めて予防することが大切ですが、回数をゼロにするのは難しいものです。万一吐いてしまったときは、猫にとって安全な方法で掃除をして、清潔を保つようにしてくださいね。
お話を伺った先生/小林清佳先生(モノカどうぶつ病院院長)
参考/「ねこのきもち」2023年12月号『悩める2大汚れをプロ技で簡単・キレイに ねこの嘔吐・粗相跡こうすればスッキリ!』
文/山村晴美
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る