猫と暮らす
UP DATE
【調査】猫の「自動給餌器」を使う飼い主はどれくらいいる? 設置のメリット、使用時の注意点|獣医師解説
愛猫のごはんのお世話で、「自動給餌器」を利用している飼い主さんはどれくらいいるのでしょうか?
【調査】愛猫のために、室内に「自動給餌器」を置いている?
ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん127名に「愛猫のために、室内に『自動給餌器』を置いているか」アンケート調査を行いました。すると、今回の調査では飼い主さんの約3割が該当する結果に。
【体験談】自動給餌器があって「よかった」「便利だ」と実感したエピソード
実際に愛猫のために自動給餌器を使っている飼い主さんたちに、自動給餌器があって「よかった」「便利だ」と感じた理由について聞きました。
- 「残業などで帰りが遅くなってしまったときも、猫に腹ぺこな思いをさせずに済む。あとは、5g単位で給餌量を設定できるので、日々の体重管理に役立っている」
- 「いちいち計量しなくても、一度セットしてしまえば決まった量のごはんがあげられる」
- 「早朝に起こされなくて済むし、外出しなくてはならないときにセットしておけるので便利」
- 「無駄な催促がなくなり、時間になったら給餌器の前で待ってます」
- 「共働きなので、どちらも帰りが遅くなったときは助かる。給餌器がないときは、帰ってくると鳴きっぱなしでかわいそうだったので」
- 「明け方に騒いで運動会が始まるので、人の睡眠確保のためにも買いました。別の部屋で寝ておりますが、睡眠が取れるようになり、買ってとてもよかったです。ないと、都度物音で起きてしまうので。でも、盗み食い防止プロテクターを付けていても、1匹は手を入れてフードを出してしまうので、それは悩みです。いたずらは個体差にもよると思います」
- 「早食いで吐き戻しが多く、小分けにしてごはんをあげたいが仕事で留守にすることもあり、そういう場合に決まった時間に決まった量をあげられると助かる。1泊くらいなら旅行にも行ける」
- 「2匹飼ってますが、それぞれ量も違うし片方は早食いなので、タイマーのしっかりしたやつを調整して2台置いて使ってます。朝起きたくないときとか役に立ちます」
【獣医師解説】猫のために自動給餌器を設置するメリット、設置する際の注意点
自動給餌器を使っている飼い主さんたちのさまざまな声を紹介しました。実際に、愛猫のために自動給餌器を設置するメリットとは何なのでしょうか。
ねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生に聞きました。
ねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生に聞きました。
白山先生:
「飼い主さんたちの声にもありましたが、猫のために自動給餌器を設置するメリットとしては、以下のようなものが挙げられるでしょう。
「飼い主さんたちの声にもありましたが、猫のために自動給餌器を設置するメリットとしては、以下のようなものが挙げられるでしょう。
・決まった時間に決まった量のフードを与えられる
・飼い主さんの外出時や長時間のお留守番が必要なときにも、フードを与えられる
・給餌量のコントロールや、1日に小分けにフードを与える場合にも便利
・飼い主さんの外出時や長時間のお留守番が必要なときにも、フードを与えられる
・給餌量のコントロールや、1日に小分けにフードを与える場合にも便利
一方、デメリットを挙げるとすると、飼い主さんがフードをあげる際に生まれる愛猫とのコミュニケーションがなくなってしまうことでしょうか。
デメリットもありますが、決まった時間にごはんの催促をする猫、食事量や回数をコントロールする必要がある猫、日中家にいられないことが多い飼い主さんにとっては、自動給餌器の設置はメリットがあるかと思われます」
自動給餌器を使う際の注意点は
白山先生:
「便利な自動給餌器ですが、自宅に設置するにあたり注意したいポイントもあります。
たとえば、フードへの興味が強い猫の場合ですと、自動給餌器を倒してしまったり、いたずらしてしまったりする可能性があるので注意が必要です。
フードの保存状態にも注意し、自動給餌器は常に清潔に管理するように心がけましょう。また、設定時間にきちんと決まった量が出ているか、故障などしていないか、ときどきチェックすることも大切ですね」
「便利な自動給餌器ですが、自宅に設置するにあたり注意したいポイントもあります。
たとえば、フードへの興味が強い猫の場合ですと、自動給餌器を倒してしまったり、いたずらしてしまったりする可能性があるので注意が必要です。
フードの保存状態にも注意し、自動給餌器は常に清潔に管理するように心がけましょう。また、設定時間にきちんと決まった量が出ているか、故障などしていないか、ときどきチェックすることも大切ですね」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫の「自動給餌器」に関するアンケート』
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/雨宮カイ
ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫の「自動給餌器」に関するアンケート』
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY 猫と暮らす
UP DATE