猫と暮らす
UP DATE
窓辺は猫の“お楽しみスポット”だった! 猫が窓辺で過ごす心理を専門家が解説
そこで今回は、猫が窓辺で過ごす理由について、動物看護師の小野寺温先生にお話を伺いました。
外が見える窓辺は猫のお楽しみスポット
たとえ冷静に外を眺めているように見える猫でも、内心はワクワク・ドキドキした気持ちでいっぱいになっているでしょう。窓辺は猫の好奇心を刺激する魅力的なスポットですので、朝、カーテンが開くのを心待ちにしている猫も多いはずです。
外を眺めていると狩猟本能が刺激されることも!?
これは、本能的にその獲物を捕獲したいと思いながらも、室内の猫にはそれが叶わないので葛藤している状態です。「捕まえたいけど無理」というジレンマに、興奮しながらも複雑な気持ちになっていると考えられます。
ひなたぼっこできる窓辺はくつろぎスポットとしても人気
外が見える場所は日当たりがよいことも多く、ひなたぼっこにも最適。人と同様に、猫も太陽の光を浴びると幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」が分泌されるといわれています。好奇心が弱めの猫は、外の刺激を楽しむよりもひなたぼっこを優先して、窓辺で穏やかな時間を過ごすことも多いようです。
参考/「ねこのきもち」2019年9月号『ニャンスポット 居場所でわかるねこのきもち』
文/寺井さとこ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE