猫と暮らす
UP DATE
旬の夏野菜! 猫に絶対に与えてはいけない野菜と要注意な野菜とは
猫に与えてはいけない夏野菜・与えるには注意が必要な夏野菜について、獣医師の佐野忠士先生に伺いました。
【にら】などのねぎ科の野菜は絶対に与えないで!
ねぎ科の野菜を猫が口にすると、「ねぎ中毒」を起こすリスクがあります。ねぎ中毒は溶血性貧血を起こし、血尿や下痢、嘔吐などさまざまな症状があらわれる場合があります。重篤になれば命を落とすおそれも。
ほんのわずかな量を舐めただけでも中毒症状が起きるケースもあるので、どんなに少量でも絶対に食べさせてはいけません。
猫に与えるには注意が必要な夏野菜
【とうもろこし】アレルギーや過剰摂取に要注意
しかし、高カロリーなとうもろこしは、猫に過剰摂取させると糖尿病や肥満などの原因になる可能性があります。また、でんぷんや穀物にアレルギーのある猫には、とうもろこしを与えてはいけません。
猫にとうもろこしを与えるなら、まずは加熱して芯から実を外します。その後、薄皮ごとすり潰すか細かく刻むなどしてフードにトッピングしましょう。
【トマト】茎や葉、青いものは与えないで
一方で、トマトの茎や葉っぱ、青い色をした未成熟なトマトには、猫が中毒を起こす「トマチン」という成分が含まれているため要注意です。
猫にトマトを与えるなら茎や葉・ヘタと、消化されにくい種・皮を取り除いて、小さく切ってから食べさせましょう。
【なす】アク抜きは必須
なすを猫に与えるのであれば、切ったなすを水にさらす「アク抜き」を必ず行いましょう。アク抜きをしたなすは茹でて、刻んでから与えるようにしてください。
【じゃがいも】芽や皮の緑色の部分には中毒成分が
猫にじゃがいもを与えるならば、芽の部分は大きめに取り除き、皮を剥きます。その後、蒸す、茹でるなど加熱して、冷ましてから食べさせましょう。
その他の注意点
※猫にとって問題のない食べ物であっても、初めて与えるときに下痢をするケースもあります。様子を見つつ、少しずつ食べさせて。
※どのような食材にも、猫にアレルギー症状を引き起こす可能性はあります。もしも口にした猫に異変が見られたら、ただちに与えるのをストップし、獣医さんの診察を受けましょう。
※記事内で「与えてはいけない」と紹介している食材が、キャットフードの成分として含まれていることがありますが、猫用に成分調整するなど適切に加工されており、食材そのままではないため心配する必要はありません。
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『【獣医師監修】猫に与えてはダメな野菜・与えてよい野菜とは? 与える際の注意点も解説』
文/藤真もとみ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
UP DATE