1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 猫と一緒に寝るにはどうすればいい? 猫が「寝たい」と思う人の特徴とは

猫と暮らす

UP DATE

猫と一緒に寝るにはどうすればいい? 猫が「寝たい」と思う人の特徴とは

愛猫と一緒に寝ることが夢だけれど、なかなか実現できないという人もいるのではないでしょうか。今回は、猫が「一緒に寝たい」と思う人の特徴などについてねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生が詳しく解説します。

猫と一緒に寝るための行動・工夫などについても説明するので、参考にしてみてくださいね。

猫が一緒に寝たいと思う人の特徴

MIXキジトラのラブリーちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――猫が一緒に寝たいと思う人の特徴をいくつか教えてください。

原先生
「猫からみて心理的に信頼していたり、好意を持っていたりすることは前提になってくるかと思います。その上で、寝ている時の動きが少ないことも大切かもしれないですね」

猫と一緒に寝るための行動・工夫

アメリカンカール・ショートヘアのモナちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――猫と一緒に寝てもらえるように、普段からできる行動や工夫などはありますでしょうか。

原先生
「猫との信頼関係を築けていることが大前提となり、重要になってきます。根気強くコミュニケーションをとっていくことと、彼らの生活環境に気を配ってあげることが大切だと思います」

猫が「人と寝たい」ときのサイン

シャムの小春ちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――猫が人と一緒に寝たいと思っている時の行動サインなどはありますか?

原先生
「こちらがリラックスしているタイミングなど、近くに寄ってきて急に体をスリスリさせてきたり、鳴き声をあげたりしているのは『撫でて欲しい』『近くで寝たい』など、甘えたくなっているサインかもしれません」

猫と一緒に寝る際の注意点

ブリティッシュショートヘアの小梅ちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
――猫と一緒に寝るとき、気を付けるべきことを教えてください。

原先生
「まず、いつそのようなタイミングが来てもいいように、ノミダニの予防は日頃から行っておくようにしましょう。その上で、『寝相が悪い場合は近くに寝やすいベッドを置くようにしておく』『ベッド周りでイタズラされないように、コードなどを隠しておく』などの工夫をしておくとよいでしょう」
猫が安心して寝られるように、しっかりと知識を付けておくことが大切ですね。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・原駿太朗先生)
取材・文/岩井まどか
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2024年8月時点の情報です。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る