猫と暮らす
UP DATE
よく見るけれど意外と知らない? 愛猫のしぐさの理由4選
猫が見せるかわいいしぐさには、猫ならではの生態の秘密がたくさん隠されています。そこで今回は、猫がよくするしぐさを4つピックアップし、そのしぐさの意味や理由について、哺乳動物学者の今泉忠明先生に解説していただきました。
猫が何もない場所を見つめるのはなぜ?
虫の羽音や小動物の鳴き声など、高い音を聞くために発達した猫の可聴域は、なんと人の3倍といわれています。
猫が何もない場所を見つめているときは、人が聞こえないほどの高音や小さな音に集中している可能性が高いといえるでしょう。猫が壁を見つめているときは、もしかすると反対側で何かが動いているのかもしれませんね。
猫が何もない場所を見つめているときは、人が聞こえないほどの高音や小さな音に集中している可能性が高いといえるでしょう。猫が壁を見つめているときは、もしかすると反対側で何かが動いているのかもしれませんね。
しっぽの付け根をぽんぽんすると、お尻を突き出すのはなぜ?
猫のしっぽの付け根近くにある「仙骨(せんこつ)」には、たくさんの神経が集まっています。なかには、交尾のときに刺激される生殖器に関わる神経もあり、ぽんぽんと触られると無条件に気持ちがよくなるのです。
愛猫がお尻を突き出してきたら、ぽんぽんと軽くなでて、気持ちを満たしてあげましょう。
愛猫がお尻を突き出してきたら、ぽんぽんと軽くなでて、気持ちを満たしてあげましょう。
猫が「ケケケッ」と鳴くのはなぜ?
窓の外の虫や鳥を見て、「ケケケッ」や「カッカッ」と鳴くのは、捕まえられないもどかしさから漏れ出ている声で、“クラッキング”と呼ばれています。人でたとえると「くーっ!」と思わず声が出たり、地団駄を踏みたくなったりするような感情といえるでしょう。
八つ当たりをされるかもしれないので、猫がクラッキングをしたら遠くから見守るようにしましょう。
八つ当たりをされるかもしれないので、猫がクラッキングをしたら遠くから見守るようにしましょう。
猫が正座をするのはなぜ?
愛猫がお尻を床につけて体を起こし、正座の姿勢をしていたら、すぐに動き出せる準備ができている状態です。
猫にとって正座の姿勢は、体を休めることができ、なおかつ周囲を見渡してどちらの方向にも動き出せる体勢。何か気になることや期待していることがあるときに、次の行動に移しやすい「スタンバイOK!」の座り方といえます。
猫にとって正座の姿勢は、体を休めることができ、なおかつ周囲を見渡してどちらの方向にも動き出せる体勢。何か気になることや期待していることがあるときに、次の行動に移しやすい「スタンバイOK!」の座り方といえます。
猫のしぐさの理由を知ることで、愛猫に対する理解もより深まるでしょう。ぜひ参考にしてみてくださいね。
お話を伺った先生/今泉忠明先生(哺乳動物学者 日本動物科学研究所所長)
参考/「ねこのきもち」2023年8月号『初めてさんもベテランさんも、知って納得 動物学者今泉先生からの挑戦状!猫のしぐさクイズ』
文/平岡紗季
※一部写真はスマホアプリ「いぬのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性がない場合もあります。
参考/「ねこのきもち」2023年8月号『初めてさんもベテランさんも、知って納得 動物学者今泉先生からの挑戦状!猫のしぐさクイズ』
文/平岡紗季
※一部写真はスマホアプリ「いぬのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性がない場合もあります。
CATEGORY 猫と暮らす
UP DATE