猫と暮らす
UP DATE
元気がないときに寄り添ってくれることも? 飼い主の異変を感じた猫が見せる優しい行動|獣医師解説
猫は飼い主さんの様子がいつもと違うと感じたときに、まるで心配してくれているかのようなしぐさや行動を見せることがあるようです。
具体的にどのような様子が見られることがあるのか、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。
具体的にどのような様子が見られることがあるのか、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。
飼い主さんの気持ちの変化に気づいた猫が見せる行動とは
——飼い主さんの気持ちの変化に気づいた猫は、どのような行動を見せることがありますか?
岡本先生:
「たとえば、飼い主さんのそばに寄ってきたり、飼い主さんの様子をよく観察するなどの行動を見せると思います。
落ち込んでいたり元気がない飼い主さんを見て、いつもと違う様子に気づいて不安になったり、気になって行動するのではないかと思います」
「たとえば、飼い主さんのそばに寄ってきたり、飼い主さんの様子をよく観察するなどの行動を見せると思います。
落ち込んでいたり元気がない飼い主さんを見て、いつもと違う様子に気づいて不安になったり、気になって行動するのではないかと思います」
——飼い主さんの些細な変化にも気づきやすい猫というのは、何か特徴があるのでしょうか?
岡本先生:
「『飼い主さんのことを普段からよく見ているコ』や『甘えん坊なコ』は、飼い主さんの変化に気づきやすい傾向があると考えられます」
「『飼い主さんのことを普段からよく見ているコ』や『甘えん坊なコ』は、飼い主さんの変化に気づきやすい傾向があると考えられます」
元気がない飼い主さんを見た猫も、不安な気持ちになる?
——落ち込んでいたり元気がない飼い主さんを見て、猫も不安な気持ちになっている可能性はあるのでしょうか?
岡本先生:
「そうですね。いつもとは違う雰囲気の飼い主さんを見て、猫も不安で落ち着かない気持ちになっている可能性があるでしょう。
飼い主さんの一時的な落ち込みや体調不良はいたしかたないことですが、回復したらなるべくいつも通りに接してあげると、愛猫も安心するのではないかと思います」
「そうですね。いつもとは違う雰囲気の飼い主さんを見て、猫も不安で落ち着かない気持ちになっている可能性があるでしょう。
飼い主さんの一時的な落ち込みや体調不良はいたしかたないことですが、回復したらなるべくいつも通りに接してあげると、愛猫も安心するのではないかと思います」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
ねこのきもちWEB MAGAZINE『飼い主さんの気持ちの変化に気づく猫に関するアンケート』
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2024年7月時点の情報です。
取材・文/雨宮カイ
ねこのきもちWEB MAGAZINE『飼い主さんの気持ちの変化に気づく猫に関するアンケート』
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2024年7月時点の情報です。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY 猫と暮らす
UP DATE