猫と暮らす
UP DATE
「何かいるの?」と思わずドキッ! 猫が「一点をじーっと見つめる」理由|獣医師解説
【体験談】 愛猫が家の中で、「一点をじーっと見つめて動かなかった」ときのエピソード
実際の出来事について、以下のようなエピソードが寄せられています。
何もいないはずだけれど……
- 「天井をジィーッと見つめてしばらく動かないので虫でもいるかと探したが、何も見当たらなかった」
- 「リビングで突然、天井のほうを見て動かなくなった。私が見ても何もないように思えたのですけど」
- 「夜、真っ暗な部屋でじっと一点を見つめています。ちょっと怖いのですが、うっすら見える横顔が美しくて、一点をじーっと見つめるコをじーっと見つめています」
- 「夜、猫が壁を見つめているのを何度か目撃しました。しばらく見つめていて、その後、壁に向かって何やらゴニョゴニョ話しかけていました」
- 「遊んでいたと思ったら、急にジッと天井を見つめていた。虫でもいるのかと思って見てみたが、何もいなくて少し怖くなった」
- 「リビング天井の一角をじーっと・・・。背中をツンツンしても微動だにせず、見えてはいけないものがいるのかと怖くなりました」
- 「よくリビングから2階へ行く階段上を見上げています。とくに何があるわけでもなくちょっと怖いです」
- 「遊んでいたら突然すくっと立って首を伸ばして、誰もいないところを見たときは怖かったです」
実は、小さな虫などがいた……?
- 「壁の上部をじーっと見つめてて、何か思いを馳せてるのかしらとか思ってこちらもニャンコを見てたけど、実は小さな小さなコバエが止まってたのをじーっと監視してただけだった」
- 「すごく小さい虫がいました。それ以来、『また虫かも』と思い私も同じ場所を確認しています」
- 「家の中で壁の上のほうをじーっと見てることがある。こちらも探すけど見つけられないときが多い。小さな虫かな?と信じてます」
- 「窓をじっと見てたので何かと思ったら、ヤモリがいました」
- 「理由はわからないが、そうなる。たぶん毛が浮遊していたり、虫が飛んだりしていると思う。カメムシが飛んでいるときにもそうなっていたから」
- 「どこかを見つめて動かないときは、大抵は視線の先に虫などがいることが多いです。あとは、上の部屋に気配を感じると天井を見上げて固まることもあるようです」
【獣医師解説】一点をじーっと見つめる猫の心理
「家の中で猫が一点をじーっと見つめて動かないのには、次のような理由があると考えられます。
・動体視力に優れているから
・聴力や嗅覚に優れ気配に敏感だから
・猫は素早く動くものに注意を引かれやすく、普段しない気配に警戒する気持ちから
ねこのきもちWEB MAGAZINE『一点をじーっと見つめる猫に関するアンケート』
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2024年9月時点の情報です。
取材・文/雨宮カイ
UP DATE