猫の薬の飲ませ方がわからない、また苦手という飼い主さんも多いでしょう。ここでは、錠剤やカプセル、粉薬などのタイプ別の薬の与え方や、うまくいかない場合の対処法について解説します。病気の治療には投薬が必要なケースもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
錠剤やカプセルを飲ませる方法
薬を飲ませる手順
1. 上あごの左右にある牙の後ろに、親指と人差し指を置き、猫の上あごを上からつかみます。
2. 猫の口が開いたら、反対の手で下の前歯を押し下げ、さらに大きく口を開けましょう。
3. 錠剤やカプセルを舌の裏側あたりに落とします。
4. 猫が口を開けないようにすぐに手で押え、飲み込んだことを確認してください。
投薬のポイント
錠剤やカプセルを舌の裏に落とすときに、勢いが強いと猫は驚いて吐き出すことがあるので、そっと落とすように心がけましょう。また、舌の手前に落とすと、薬の苦みで大量のよだれが出ることがあります。有効な成分が吸収されにくくなるので、舌の奥に落とすように注意しましょう。
粉薬を飲ませる方法
ウェットフードに混ぜる
粉薬の場合は、ウェットフードに混ぜると与えやすくなります。ただし、猫はニオイをかぎ分ける能力が高く、薬のニオイを感じ取るとフードを食べないことがあるので注意しましょう。そんなときは、いつもより濃い味のフードに混ぜ込んでみるのがおすすめですよ。
投薬のポイント
猫のお腹が空いているときを狙い、フードと共に与えるのがポイントです。また、いつもとおなじ量のフードに混ぜ込んでしまうと、猫が残した場合、きちんと薬が摂取できないことも。まずは、普段より少ない量のフードの中へ粉薬を混ぜ込み、全部食べたら残りのフードを与えるようにしましょう。
猫が警戒!?うまく飲まない場合は?
錠剤は細かく砕く
かかりつけの獣医師に許可を取り、砕いても問題ない錠剤の場合は細かく砕き、粉薬のようにしてウェットフードなどに混ぜ込んで与えてみましょう。
粉薬は溶かしてなめさせる
粉薬の場合は、水に溶かして口の端から流すと、飲むことがあります。その他にも、ヨーグルトやバターなどふだん食べなれない食材に混ぜ込むと食べてくれるケースも。このとき、上あごの裏側に塗るとなめとってくれることもあります。
注意点
猫が薬を飲んでくれない場合は、まずは必ずかかりつけの獣医師に相談しましょう。薬の種類によっては、水に溶いたり混ぜ込んだりすることで作用に変化が起きる場合があります。また、混ぜ込む食材を相談しておくことも大切ですよ。
愛猫に薬が処方されるのは、体に何らかの異変があったということ。少しでも早く健康な状態に戻してあげるためには、投薬は欠かせません。うまくいかないときは、一人で悩まずに獣医師へ相談しましょう。愛猫に合った飲ませ方をレクチャーしてくれることもありますよ。
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫への投薬に困ってませんか?苦労しない投薬方法や注意点をご紹介』
文/HONTAKA
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
「ねこのきもちSTORE」が選ぶ オススメ商品ランキング
いかがでしたか?愛猫へのお薬の飲ませ方のコツをつかんで上手なお世話ができるといいですね!最後に「ねこのきもちSTORE」が選んだオススメ商品をランキング形式でご紹介します。
ぜひ今後の商品選びの参考にしてみてくださいね。
おすすめ投薬グッズ<TOP3>1位 | | ピルクラッシャー 錠剤を簡単にくだいて投薬!
薬が苦手なペットのために、錠剤を細かくする錠剤クラッシャーです。粉末にしてから、好みのエサに…>詳しくはコチラ |
---|
2位 | | サイペット フレーバードゥ おやつにも出来るおいしさ!投薬タイムを美味しく!
苦手なお薬を、フレーバードゥで包んであげてください。ペースト状なので、ティースプーンを使うと便利です。カツオ風味なので、お薬が苦手な愛犬・愛猫にも喜ばれ、薬剤の投与がスムーズに…>詳しくはコチラ |
---|
3位 | | ジェントルフィーダー 液体の薬や栄養剤を与える時に!
用途によって使い分けられる2タイプの注射器です。 ニップルタイプは液体の水っぽい薬やミルクなどを与える時に、テーパータイプは濃いめのドロっとした薬や栄養剤など…>詳しくはコチラ |
---|