1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 毛柄
  5. 黒猫と白猫では性格が大きく異なる?単色柄の猫の毛柄のヒミツ

猫と暮らす

UP DATE

黒猫と白猫では性格が大きく異なる?単色柄の猫の毛柄のヒミツ

柄なしグループ 黒・白・グレー

黒猫の特徴

ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
瞳の色 → 銅色や黄色が多い

メラニン色素の量が多いため、目の色も濃くなる傾向が。銅色(カッパー)、黄色(イエロー)、黄緑色(ヘーゼル)などが多めです。
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
毛・ヒゲの色 → 基本的には黒1色

模様などは基本的に入らず、漆黒で「ブラック・ソリッド」とも。ほかの毛柄よりも白髪のような毛が目立ちますが、白い毛が生えやすいわけではないよう。ヒゲはまれに白い猫もいるようです。

日本でもっとも古い記録にある奥深~い毛柄

ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
歴史的に見ても人との関係が深い黒猫。猫について日本で最古の記録に登場するのも、平安時代初期に宇多天皇が飼っていた黒猫です。また、江戸時代には「黒猫を飼うと結核が治る」というウワサから、ブームになったことも。

黒猫は、基本的に黒1色ですが、じつは「黒」以外の遺伝子ももち、それが現れにくいだけ。下のようなフシギな特徴が見られることもあります。性格は、目立たず敵に狙われにくかったのか、穏やかで友好的な猫が多いよう。

黒1色だけの猫種や、模様が特徴的な猫種の黒バージョンも

ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
黒猫の中でも「ボンベイ」は、ほかの毛色が認められていない、人為的に漆黒にこだわってつくられた猫種。逆に、ヒョウ柄が特徴的なベンガルや、うず巻き模様で知られるアメリカンショートヘアーに黒が生まれることもあります。
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
他にも、赤みがかった黒毛は、通称「チョコレート」と呼ばれ、黒毛に部分的に白いブチが入った場合は「エンジェルマーク」とも呼ばれます。


次は、白猫について紹介します!

白猫の特徴

ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
瞳の色 → ブルーとイエローが多い

イエロー系かブルー系が多く、左右で異なる(オッドアイ)タイプも。メラニン色素が少ないため、ほかの毛色の猫と比べてブルーの目が多いのが特徴的です。
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
毛の色 → 基本的に白1色

「白」の特徴は、毛の長さに関係なく、真っ白で模様がないことです。しかし、子猫のときにだけ頭頂部に模様が入ることがあります。

白猫の「白い毛色をつくる」遺伝子はとても強い!

ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
すべての白猫がもつ「白い毛色をつくる」遺伝子(W)は、「絶対優性の白」と呼ばれることがあります。猫がほかの毛色や模様をつくる遺伝子をもっていても、このW遺伝子が、ほかの遺伝子の働きを抑えて毛色を白1色にしてしまうからです。そのため、白猫からは白猫が生まれやすい傾向があります。

しかし、強い遺伝子をもっていても、野生ではやはり「白」は敵に襲われやすかったのでしょう。その名残なのか、注意深く、繊細な性格の猫が多いようです。

よく見かけるペルシャは「白」ではない?

ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
白い猫というと、「ペルシャ」をイメージする人も多いのでは。でも、白っぽいペルシャのほとんどは正確にはチンチラという種類。毛先だけに色(この場合はシルバー)が入る「シェーデッド」という毛柄です。
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「白」に多いチャームポイントは、左右で目の色が違う「オッドアイ」。そして子猫期には、黒いブチ「キトゥンキャップ」が頭頂部に現れることも。


最後は、グレー(ブルー)を紹介します♪

グレー(ブルー)の特徴

ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
毛の色 → 基本的にグレー1色

全身に模様がなく、グレー1色なのが特徴。青みがかったグレーであることから、猫の遺伝学的には「ブルー」と表現されることも。
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
瞳の色 → カッパー(銅色)~ グリーン

猫種によって傾向があるものの、メラニン色素の量によって、カッパー → イエロー → グリーンなどになります。

ロシアンブルーが有名。純血種が多い

ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「グレー」は、黒の遺伝子に「ダイリュート」と呼ばれる”毛色を薄くする”遺伝子が働いてつくられます。青みがかったグレーなので、専門的には「ブルー」と呼ばれることが多く、純血種では「ロシアンブルー」が有名です。
黒猫の遺伝子に構成が似ているためか、性格も黒猫に似て穏やかで大人しい傾向が。

とはいえロシアンブルー以外にも、コラットやシャルトリューなど、グレーに限定された純血種があり、猫種によって性格の傾向は分かれるよう。

グレーの濃さが違うことも

ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
日本でミックスのグレーの猫は珍しいといわれてきました。しかし、ここ数十年で「毛色を薄くする遺伝子」の影響がさまざまな毛柄に現れるように。その結果、ミックスのグレーの猫も徐々に増えつつあります。
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「グレー」の特徴で、子猫のときだけしま模様が現れることも。これを「ゴーストマーキング」と呼びます。
単色ゆえに、強調される瞳に吸い込まれそう…

かぶきにゃんたろう 公式twitter

参考/ねこのきもちセレクション「愛猫の毛柄がきっと見つかるKEGARA図鑑」
文/ねこのきもちWeb編集室
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る