1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. お手入れ
  4. 歯磨き
  5. 「歯磨きは嫌いニャ!」そんな愛猫のオーラルケア

猫と暮らす

UP DATE

「歯磨きは嫌いニャ!」そんな愛猫のオーラルケア

猫にオーラルケアが必要な理由

歯や歯茎の病気は、定期的にチェックしていないと、なかなか気づきにくいもの。「ごはんを食べづらそうにしている」「最近やせてきた…」と動物病院で診てもらったら、かなり症状が進行していた…ということも。

そんな猫の歯の病気で代表的なものが、歯周病(歯肉炎・歯周炎)。フジタ動物病院の山地先生によると「3才以上の猫の約8割が歯周病を患うといわれている」そう。歯と歯茎の間に細菌が入り込み、歯茎などが炎症を起こす病気です。

症状が悪化すると、痛みから食欲不振になったり歯が抜けたりします。歯垢が歯石になる前に取り除くのが肝心です。

また、猫特有の病気として、歯の吸収病巣というものがあります。歯と歯茎の境目や歯茎の中の歯が溶ける病気で、原因は不明。進行すると、激しい痛みがともなう病気です。

猫の歯の病気にいち早く気づくためにも、定期的なオーラルケアが必要ですね。

「歯みがき、大嫌い!」な猫にはどうする?

「オーラルケアが大事なのはわかっているけれど、猫が嫌がって…」というお悩みをよく耳にしますが、もしかして猫の口にいきなり歯ブラシを入れたりしていませんか?

どんなに飼い主さんに慣れている猫でも、口の中に異物が入ることには抵抗があるでしょう。その前に、スキンシップの延長で、口元や口の中をさわられる練習をしてはいかが?

1.両方の口角を上に引っ張る「ニヤリ顔」

後ろから両手を猫の口角にそえて、人差し指で上へ上げます。猫が「ニヤリ顔」になるくらい引っ張るといいですね。


2.指で猫の「歯・歯茎をサワサワ」

口角を上げる「ニヤリ顔」をマスターしたら、次は人差し指で歯や歯茎を指で触ってみましょう。

口や歯・歯茎を触られるのが苦手な猫は。まず1.2.の順で徐々に慣れさせてみてくださいね。




歯磨きは嫌ニャ! そんな猫へ奥の手

もともと体を触られること自体が苦手な猫はいますよね。そんな場合は、口元を触るだけでも至難の業…ということも。

そんな猫には、“奥の手”オーラルケアグッズを試してみてはいかが?

例えば、歯垢除去や蓄積予防の効果がある「かむおやつ」。飲み水やフードに混ぜて与えることで、猫の口内環境を整える「マウスクリーナー」、おいしい味付きの「歯磨きジェル」など、便利なアイテムがいろいろ出ています。


かむおやつや歯磨きジェルは、猫の1日の摂取カロリー内で、通常のフードと量を調節しながら与えるといいですね。




参考元/「ねこのきもち」2018年11月号『3ステップで楽チン! オーラルケア』
指導/山地七奈子先生(フジタ動物病院獣医師。日本小動物歯科研究会所属)、三浦紫陽子さん(フジタ動物病院看護師)
撮影/奥山美奈子
写真協力/フジタ動物病院

文/ヤマモト トモミ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る